タイトルコード |
1000100589443 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
会計研究者として活躍する女性たち |
書名ヨミ |
カイケイ ケンキュウシャ ト シテ カツヤク スル ジョセイタチ |
|
輝ける未来へ向けて |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
北村 敬子/編著
|
著者名ヨミ |
キタムラ ケイコ |
出版地 |
[東京] |
出版者 |
中央経済社
中央経済グループパブリッシング(発売)
|
出版年月 |
2018.2 |
本体価格 |
¥4600 |
ISBN |
978-4-502-25061-3 |
ISBN |
4-502-25061-3 |
数量 |
3,5,262p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
336.9
|
件名 |
会計
|
内容紹介 |
日本の女性会計研究者はどのような現状にあり、どのような課題を抱えているのか。研究面を中心に、検討・分析を行う。海外における女性会計研究者の状況・課題等も取り上げる。 |
著者紹介 |
中央大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。共著に「財務報告のためのキャッシュフロー割引計算」など。 |
目次タイトル |
第Ⅰ章 研究目的と研究方法 |
|
第1節 序論 第2節 本書の目的 第3節 研究スタイルと研究調査手法 |
|
第Ⅱ章 わが国の女性会計研究者の近年の活躍 |
|
第1節 序論 第2節 わが国の女性研究者の現状 第3節 日本会計研究学会における女性会計研究者の活躍状況 第4節 総括 |
|
第Ⅲ章 海外の会計学会と女性会計研究者 |
|
第1節 序論 第2節 米州における女性会計研究者 第3節 欧州(旧共産圏を含む)における女性会計研究者 第4節 アジアにおける女性会計研究者 第5節 その他の地域における女性会計研究者 第6節 総括 |
|
第Ⅳ章 先駆の女性会計研究者を辿る |
|
第1節 序論 第2節 能勢信子先生の業績と足跡 第3節 眞野ユリ子先生の業績と足跡 第4節 山浦瑛子先生の業績と足跡 第5節 中川美佐子先生の業績と足跡 第6節 総括 |
|
第Ⅴ章 データにみる女性会計研究者の魅力 |
|
第1節 序論 第2節 アンケート調査の概要 第3節 研究者になるまでの道のり 第4節 会計研究者になってからの道のり 第5節 女性会計研究者の活躍 第6節 総括 |
|
第Ⅵ章 代表論文からみた女性会計研究者の特色 |
|
第1節 序論 第2節 財務会計領域 第3節 管理会計領域 第4節 監査領域,環境会計領域,公会計領域,税務会計領域,会計史領域 第5節 総括 |
|
第Ⅶ章 女性会計研究者の輝ける未来に向けて |
|
第1節 序論 第2節 女性会計研究者が置かれている状況 第3節 将来に向けての課題 |