検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日常という謎を生きる 

著者名 田尻 芳樹/著
著者名ヨミ タジリ ヨシキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9023/213/2103039266一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101160910
書誌種別 図書
書名 日常という謎を生きる 
書名ヨミ ニチジョウ ト イウ ナゾ オ イキル
ウルフ、小津、三島における生と死の感触
言語区分 日本語
著者名 田尻 芳樹/著
著者名ヨミ タジリ ヨシキ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2024.5
本体価格 ¥4300
ISBN 978-4-13-080300-7
ISBN 4-13-080300-7
数量 6,255,5p
大きさ 20cm
分類記号 902.3
件名 小説   映画   戯曲
内容紹介 ヴァージニア・ウルフと小津にある人間不在の空間とモノへのこだわり、三島の小説が見せる日常的事物の異貌…。20世紀の小説・映画・戯曲を独自の視覚からみる、日常の「存在論」の試み。
著者紹介 東京大学教授。著書に「ベケットとその仲間たち」「J・M・クッツェー」など。
目次タイトル 第一部 日常的事物と映画的知覚
第一章 ヴァージニア・ウルフと日常的事物の存在論的知覚 第二章 小津安二郎における映画的知覚と日常性
第二部 三島由紀夫と日常性の問題
概論 三島由紀夫における日常的事物 第一章 「スタア」と現実の転位 第二章 『鏡子の家』論 第三章 『美しい星』論
第三部 破局・トラウマ・日常性
第一章 サミュエル・ベケットの演劇における日常生活と破局 第二章 イアン・マキューアン『土曜日』における日常性とテロの記憶



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
902.3 902.3
小説 映画 戯曲
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。