蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 郷土書庫 | C521/102/ | 0201155775 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
2 |
中央図書館 | 郷土開架 | C521/102/ | 0201155784 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
3 |
東部図書館 | 郷土開架 | C521/32/2 | 2102985361 | 郷土 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101034742 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
房総の長屋門1695 |
書名ヨミ |
ボウソウ ノ ナガヤモン センロッピャクキュウジュウゴ |
|
山里の想い出、村の記憶 |
叢書名 |
探訪・写真資料集
|
叢書番号 |
2 |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
[千葉] |
出版者 |
民家・長屋門研究会
|
出版年月 |
2022.8 |
本体価格 |
¥3300 |
数量 |
145p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
521.8
|
件名 |
日本建築-千葉県-写真集
門-写真集
|
注記 |
限定出版 |
注記 |
文献:p91 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「連携」について |
成田 善弘/著 |
|
|
|
2 |
ビオンの観点から見た連携 |
祖父江 典人/著 |
|
|
|
3 |
ウィニコットの治療論から見た連携の意義 |
細澤 仁/著 |
|
|
|
4 |
フランスの連携について |
三脇 康生/著 |
|
|
|
5 |
精神科医療連携の歴史と臨床実践 |
木村 宏之/著 |
|
|
|
6 |
身体科リエゾンにおける多職種連携 |
近藤 麻衣/著 |
|
|
|
7 |
入院治療における精神分析的特質 |
増尾 徳行/著 |
|
|
|
8 |
主治医の立場から心理士との連携を考える |
若松 亜矢/著 |
|
|
|
9 |
内的世界と連携 |
上田 勝久/著 |
|
|
|
10 |
スクールカウンセラーの「つなぐ」機能をめぐって |
西坂 恵理子/著 |
|
|
|
11 |
多職種連携の中の居心地の悪さ |
日野 映/著 |
|
|
|
12 |
ソーシャルワーカーと心理士(師)の連携 |
浜内 彩乃/著 |
|
|
|
13 |
コミュニティワークと精神分析 |
平野 直己/著 |
|
|
|
14 |
施設で抱えること、施設が抱えられること |
筒井 亮太/著 |
|
|
|
15 |
精神分析の観点から見た被災地での連携 |
岩倉 拓/著 |
|
|
|
16 |
産業分野における精神分析と連携 |
小尻 与志乃/著 |
|
|
|
17 |
産業分野における精神分析と連携 |
古井 景/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ