蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児開書庫A | J933/フト/ | 0600471038 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100015155 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
魔法がくれた時間 |
書名ヨミ |
マホウ ガ クレタ ジカン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
トビー・フォワード/作
浜田 かつこ/訳
ナカムラ ユキ/装画・本文カット
|
著者名ヨミ |
トビー フォワード ハマダ カツコ ナカムラ ユキ |
著者名原綴 |
Forward Toby |
出版地 |
東京 |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2012.12 |
本体価格 |
¥1300 |
ISBN |
978-4-323-06334-8 |
ISBN |
4-323-06334-8 |
数量 |
205p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.7
|
注記 |
原タイトル:Travelling backwards |
内容紹介 |
目の前に迫ってきた死に準備ができずにいるおじいちゃんと、おじいちゃんが大好きな孫娘。不思議な力によって数日間、その死をのばしてもらった2人は…。死にゆく者、見送る者の気持ちと「死」の必然性をやさしく描く。 |
著者紹介 |
英語教師を経て、教区司祭をするかたわら、精力的に執筆をこなす。絵本からYAまで数多くの作品を出版している。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トビー・フォワード 浜田 かつこ ナカムラ ユキ
奈良時代の日本語
沖森 卓也/編著…
おもしろい方言地名と名字のあれこれ
高田 哲郎/著
日本語と漢字 : 正書法がないこと…
今野 真二/著
日本語・琉球諸語による歴史比較言語…
平子 達也/著,…
近代語研究第24集
近代語学会/編
琉球の方言47(2023年度)
コーパスによる日本語史研究近世編
岡部 嘉幸/編,…
方言はなぜ存在するのか : ことば…
大西 拓一郎/著
方言のレトリック
半沢 幹一/著
野田の方言辞典 : 私家版
飯島善信 著
お菓子の日本語文化史
前田 富祺/著,…
大和魂・大和心の語誌的研究
若井 勲夫/著
近世後期上方語の研究 : 関西弁の…
村上 謙/著
方言地理学の視界
小林 隆/編,大…
日本とは何か : 日本語の始源の姿…
今野 真二/[著…
琉球の方言46(2022年度)
語用論的方言学の方法
小林 隆/著
抄物の言語と資料 : 中世室町期の…
山本 佐和子/著
後期江戸語の行為要求表現 : 言語…
福島 直恭/著
「鬱屈」の時代をよむ
今野 真二/著
縄文語への道 : 古代地名をたどっ…
筒井 功/著
全国調査による感動詞の方言学
小林 隆/編,小…
コーパスによる日本語史…中古・中世編
青木 博史/編,…
東西日本境界地帯の方言 : 滋賀県…
杉崎 好洋/著
近代語研究第23集
近代語学会/編
吉原と江戸ことば考
棚橋 正博/著
漢字が日本語になるまで : 音読み…
円満字 二郎/著
0から学べる島むに読本 : 琉球沖…
横山 晶子/著
福井県嶺北方言のアクセント研究
松倉 昻平/著
地図で読み解く関西のことば
岸江 信介/編,…
日本の消滅危機言語・方言の文法記述
セリック・ケナン…
琉球の方言45(2021年度)
キリシタン語学入門
岸本 恵実/編,…
プロソディー研究の新展開
窪薗 晴夫/編,…
抄物の語彙と語法
山田 潔/著
コーパスによる日本語史研究近代編
田中 牧郎/編,…
方言ずかん
篠崎 晃一/監修…
フィールドと文献からみる日琉諸語の…
林 由華/編,衣…
これでも言語学 : 中国の中の「日…
牧 秀樹/著
沖縄語をさかのぼる
島袋 盛世/著
前へ
次へ
前のページへ