検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

王朝文学の古筆切を考える 

著者名 横井 孝/編
著者名ヨミ ヨコイ タカシ
出版者 武蔵野書院
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91023/240/2102650664一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100180215
書誌種別 図書
書名 王朝文学の古筆切を考える 
書名ヨミ オウチョウ ブンガク ノ コヒツギレ オ カンガエル
残欠の映発
叢書名 考えるシリーズ
叢書番号 2-1
言語区分 日本語
著者名 横井 孝/編   久下 裕利/編
著者名ヨミ ヨコイ タカシ クゲ ヒロトシ
出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版年月 2014.5
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-8386-0271-1
ISBN 4-8386-0271-1
数量 3,323p
大きさ 22cm
分類記号 910.23
件名 日本文学-歴史-平安時代   書道-日本
内容紹介 「寝覚」「巣守」の古筆切を特集。4編の論考と、『武蔵野文学』収載の座談会を掲載するほか、「伝西行筆源氏集切の意義」「冷泉家本と古筆切」といった物語・和歌の古筆切に関する論考を収録する。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。