検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ児童書の社会史 

著者名 佐藤 茂樹/著
著者名ヨミ サトウ シゲキ
出版者 明石書店
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童研究94026/12/0106391370児童研究在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100030303
書誌種別 図書
書名 ドイツ児童書の社会史 
書名ヨミ ドイツ ジドウショ ノ シャカイシ
ほらばなしはいかにして啓蒙の時代を生き延びたか
言語区分 日本語
著者名 佐藤 茂樹/著
著者名ヨミ サトウ シゲキ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2013.1
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-7503-3752-4
ISBN 4-7503-3752-4
数量 321p
大きさ 22cm
分類記号 940.26
件名 ドイツ文学-歴史   児童文学-歴史
注記 文献:p258〜262 児童書刊行年表:p279
内容紹介 18世紀から19世紀にかけて、徒弟を含む大家族制から両親と子どもを軸とする小家族の時代へとドイツ社会が大きく変化するなかで、児童書も独自の世界を作り出した。啓蒙期の児童文学を社会史の観点から考察する。
著者紹介 1952年生まれ。慶應義塾大学文学研究科博士課程単位取得退学(ドイツ文学)。関東学院大学文学部比較文化学科教授。
目次タイトル プロローグ 児童文学の社会史に寄せて
第一部 <父>たちの児童書
第一章 ほらばなしはいかにして啓蒙の時代を生き延びたか 第二章 『かにの本』再考 第三章 遅れてきた啓蒙児童誌
第二部 メルヘンとそのコンテクスト
第四章 オーストリア最初のメルヘン集まで 第五章 フリードリヒ・ド・ラ・モット・フケーの『ウンディーネ』を読む 第六章 再話とそのコンテクスト 第七章 続呪的逃走
第三部 もうひとりのグリム
第八章 グリム対グリムス 第九章 オランダ語版選集に紛れ込んだもうひとりのグリム 第十章 メルヘンの提供メディアと受容の方向性をめぐって
第四部 十八世紀ドイツの子どもの本
第一話 ヨーハン・ゴットリープ・シュンメル『子どもの遊びと会話』 第二話 ヨーアヒム・ハインリヒ・カンペ『ロビンソン・ジュニア』 第三話 エアフルト版『子どものメルヘン集』 第四話 エンゲルハルトとメルケル編『新児童の友』 第五話 クリスティアン・ゴットヒルフ・ザルツマン『かにの本』



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
940.26
ドイツ文学-歴史 児童文学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。