検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間の尊厳と自立 

著者名 白澤 政和/編
著者名ヨミ シラサワ マサカズ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D369/103/0106393089一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100037031
書誌種別 図書
書名 人間の尊厳と自立 
書名ヨミ ニンゲン ノ ソンゲン ト ジリツ
叢書名 介護福祉士養成テキストブック
叢書番号 1
版表示 第2版
言語区分 日本語
著者名 白澤 政和/編
著者名ヨミ シラサワ マサカズ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.3
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-623-06520-2
ISBN 4-623-06520-2
数量 10,192p
大きさ 26cm
分類記号 369
件名 介護福祉   人間関係
内容紹介 新たな社会的ニーズに対応できる介護福祉士教育のテキスト。介護福祉実践のもとで、利用者に対する尊厳の保持、自立に向けての支援という価値や倫理の実現について、事例を介して具体的に解説する。医療的ケアの事例も収録。
著者紹介 1949年生まれ。大阪市立大学大学院家政学研究科社会福祉学専攻修士課程修了。桜美林大学大学院老年学研究科教授。社会学博士。著書に「ケアマネジメントハンドブック」など。
目次タイトル 第1章 人間に対する価値観
1 介護福祉士が捉える利用者像 2 介護福祉土の捉える利用者への価値観 3 介護福祉士の具体的な展開 4 価値,知識,技術を身につける
第2章 人間の尊厳の保持-尊厳と生命倫理
1 人間の尊厳 2 生命倫理の4原則-倫理的な判断を支えるもの<その1> 3 徳倫理-倫理的な判断を支えるもの<その2> 4 尊厳と「自律」・「自立」 5 SOLとQOL 6 日常ケアの実践における尊厳 7 尊厳を保持するために 8 ケーススタディ-身体拘束と尊厳
第3章 介護福祉士の倫理と専門職規定
1 介護福祉活動における“介護の倫理”の必要性 2 “介護の倫理”の実践と介護福祉活動 3 介護の倫理の実践と専門職規定
第4章 尊厳保持への介護福祉士の対応
1 「日本介護福祉士会倫理綱領」が介護福祉士に求める専門性と倫理性 2 「日本介護福祉士会倫理綱領」の前文にもとづく“尊厳保持への対応” 3 「日本介護福祉士会倫理綱領」の本文にもとづく“尊厳保持への対応” 4 “尊厳保持”への対応と今後の課題
第5章 自立の意味
1 「義務」としての自立 2 「権利」としての自立 3 自立の根拠となるもの 4 「生活者」の理念
第6章 自立支援の視点と方法
1 自立を支える介護という考え方 2 自立支援の視点 3 エンパワメントの視点 4 自立支援の方法 5 自立を支える身近な専門家
第7章 尊厳を維持した介護事例
1 施設における尊厳ある看取りの実践 2 認知症の人の尊厳を維持した介護 3 介護職が医療的ケアを行うことで可能になった在宅生活の継続
第8章 自立を支援する介護事例
1 在宅生活の実現に向けたリハビリ,介護実践 2 その人らしさを大切にするケア



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白澤 政和
2013
369
介護福祉 人間関係
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。