検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

領土を考える 2

出版者 かもがわ出版
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J329/リヨ/20600476188児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100037431
書誌種別 図書(児童)
書名 領土を考える 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ リョウド オ カンガエル
各巻書名 日本の領土問題を考える
言語区分 日本語
出版地 京都
出版者 かもがわ出版
出版年月 2013.2
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7803-0579-1
ISBN 4-7803-0579-1
数量 47p
大きさ 27cm
分類記号 329.23
件名 領土
各巻件名 日本-対外関係
学習件名 領土 竹島 日本と韓国 第二次世界大戦 サンフランシスコ平和条約 植民地 韓国併合 尖閣諸島 日本と中国 台湾 天然ガス 東シナ海 大陸棚 海洋資源 領海 海洋開発 日中平和友好条約 対馬 北方領土 日本とロシア サハリン(ロシア) 千島列島 冷戦
注記 「13歳からの領土問題」(2014年刊)に改題,1〜3を合本再編集
内容紹介 竹島、尖閣諸島、北方領土など、日本と世界の領土問題について、基本的なことから現在の国際社会の複雑な問題までを、地図と写真でわかりやすく解説する。
目次タイトル パート1 竹島
1.竹島はどんな島? 2.第二次世界大戦までの竹島 3.第二次世界大戦を経て 4.韓国の主張 5.解決への道をさぐる もっと知りたい 日本の植民地支配
パート2 尖閣諸島
1.尖閣諸島はどんな島? 2.尖閣諸島の歴史 3.1970年代以降 4.東シナ海ガス田問題 5.海の資源をめぐって もっと知りたい 世界の海の境界 6.ガス田の共同開発 7.現代の尖閣諸島 8.解決への道をさぐる もっと知りたい 対馬に注目
パート3 北方領土
1.北方領土はどんな場所? 2.第二次世界大戦まで 3.ソ連とアメリカの対立 4.冷戦終了後の交渉 5.解決への道をさぐる
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
329.23
領土
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。