検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

汽船の時代 

著者名 松浦 章/著
著者名ヨミ マツウラ アキラ
出版者 清文堂出版
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架68322/6/0106394916一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100039626
書誌種別 図書
書名 汽船の時代 
書名ヨミ キセン ノ ジダイ
近代東アジア海域
言語区分 日本語
著者名 松浦 章/著
著者名ヨミ マツウラ アキラ
出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版年月 2013.3
本体価格 ¥8900
ISBN 978-4-7924-0982-1
ISBN 4-7924-0982-1
数量 7,364p
大きさ 22cm
分類記号 683.22
件名 海運-アジア(東部)
内容紹介 19世紀後半から20世紀前半にかけて東アジア海域で活躍した汽船航運の足跡の一端を明らかにする試み。汽船航運が交通機関としていかに重要で、複数の地域を連携する文化交渉の先端となっていたか、当時の状況を描き出す。
目次タイトル 序論 近代東アジア海域の汽船航運
1 緒言 2 清朝輪船招商局公司の成立と発展 3 日本の大阪商船会社と日本郵船会社の台頭 4 朝鮮郵船会社と朝鮮半島沿海の航運 5 小結
第1編 近代東アジアと欧米船
第1章 アヘン戦争直前における広州来航の欧米船
1 緒言 2 乾隆・嘉慶期の広州来航の欧米船 3 アヘン戦争直前の広州来航欧米船-“The Canton Press”(「広州新聞」)掲載の“Shipping at Whampo”について- 4 小結
第2章 19世紀後半東アジア海域における英国P.&O.汽船会社の航運
1 緒言 2 1850年8月から12月までのP.&O.汽船の航運活動 3 1863年1〜4月におけるP.&O.汽船の香港を中心とする航運活動 4 1867〜1868年間のP.&O.汽船の上海港における活動 5 1870年横浜港出入P.&O.汽船の航運表 6 小結
第3章 上海からアメリカへ-Pacific Mail Steamship会社の上海定期航路の開設
1 緒言 2 Pacific Mail Steamship Companyの上海-美国定期航路の開設- 3 Pacific Mail Steamship Companyの上海-美国定期航路の運航- 4 Pacific Mail Steamship Companyの汽船でアメリカに渡った中国人 5 中国からアメリカへの渡航目的 6 香港におけるP.M.S.S.の汽船発着 7 サンフランシスコからのP.M.S.S.の汽船発着 8 小結
第2編 近代中国と明治日本の汽船
第1章 清末の新聞に見る日本汽船の活動
1 緒言 2 中国内河航路における日本汽船 3 台湾航路と日本汽船 4 小結
第2章 湖南汽船会社の沅江丸船長であった小関世男雄と『海事要綱』
1 緒言 2 湖南汽船会社の沅江丸船長小関世男雄 3 小関世男雄の『海事要綱』 4 小結
第3章 北清輪船公司の汽船による渤海航運について
1 緒言 2 渤海湾・黄海における汽船航運 3 北清輪船公司の活動 4 小結
第4章 大連汽船会社の東アジア海域の航運について
1 緒言 2 大連を基点とする日本海運の展開 3 大連汽船会社の東アジア海域航運 4 小結
第5章 日本統治時代台湾における北辰館輪船公司の航運
1 緒言 2 日本の台湾統治初期の航運 3 日本統治時代台湾近海における北辰館汽船会社の航運 4 小結
第3編 近代上海と汽船
第1章 江南製造局草創期に建造された軍艦について
1 緒言 2 江南製造局の造船事業 3 江南製造局建造軍艦と日本 4 小結
第2章 清末における上海北洋汽船航路
1 緒言 2 『申報』1904年9〜12月の上海を出港した中国沿海北洋航路の汽船 3 1904年9〜12月の上海から北洋海域に航行した汽船の特徴 4 小結
第3章 ドイツ占領期の青島と上海間の汽船航路
1 緒言 2 清代の膠州湾と沿海帆船 3 ドイツ占領期の青島の汽船航路 4 小結
第4章 1930年代の青島・上海航路について
1 緒言 2 青島『工商新報』に見える「上海・青島航行日期表」 3 1946、1947年青島港出入輪船数 4 小結
第5章 寧紹輪船公司による寧波・上海航路の創業
1 緒言 2 虞洽卿と輪船航運事業 3 寧紹輪船公司の上海・寧波航路の創業時の航運状況 4 小結
第6章 民国期浙江嘉興地区における輪船航路ネットワーク
1 緒言 2 清末における輪船航運業の振興 3 浙江省烏鎮を中心とする輪船ネットワーク 4 嘉興地区を中心とする輪船ネットワーク 5 小結
結論 近代東アジア海域における汽船の台頭



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松浦 章
2013
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。