検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代中国の郷土意識 

著者名 佐藤 仁史/著
著者名ヨミ サトウ ヨシフミ
出版者 研文出版
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫22206/64/2102561887一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100039944
書誌種別 図書
書名 近代中国の郷土意識 
書名ヨミ キンダイ チュウゴク ノ キョウド イシキ
清末民初江南の在地指導層と地域社会
言語区分 日本語
著者名 佐藤 仁史/著
著者名ヨミ サトウ ヨシフミ
出版地 東京
出版者 研文出版
出版年月 2013.2
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-87636-352-0
ISBN 4-87636-352-0
数量 423,22p
大きさ 22cm
分類記号 222.06
件名 中国-歴史-近代   地域社会
注記 史料一覧:p397〜403 文献:p405〜423
内容紹介 市鎮を中心とする江南地方の地域社会を主導した在地指導層の言動に即して、清末民初に創出された郷土意識の特徴を、地方の制度化と地域対立、郷土からの秩序構想、新文化と市鎮社会という3つの方向から分析する。
目次タイトル 序章
一 江南地域社会史研究における問題の所在と分析方法 二 清末民初の郷土意識をめぐる論点 三 史料 四 本書の構成
第Ⅰ部 地方の制度化と地域対立
第一章 清末における城鎮郷自治と自治区設定問題
はじめに 一 『城鎮郷地方自治章程』に見る城区と郷区 二 城区の設定をめぐる城郷対立 三 郷区の設定問題と地域意識 おわりに
第二章 清末国初の政争における地域対立の構図
はじめに 一 夫束慣行の構造とその受益者 二 清末、地方エリートの「地域戦略」と城郷対立 三 民初、県議事会運営・民政長選挙をめぐる紛争 四 政党組織と地方エリート おわりに
第三章 一在地有力者から見る清末民初の官民対立
はじめに 一 上海県農村部の有力者層と地方自治 二 清末地方自治の諸問題と秦錫田の改革案 三 民初の地方行財政と秦錫田の活動 おわりに
第Ⅱ部 郷土を記述するということ
第四章 地方志と郷土志に見る近代中国の郷土意識
はじめに 一 『川沙県志』における地域の叙述法 二 郷鎮志に見る郷土の都市化・文明化と風俗 三 郷土志に見る文明化と郷土 おわりに
第五章 近代中国の郷土教科書における愛郷と愛国
はじめに 一 上海県農村部の在地指導層 二 在地指導層の郷土教育活動 三 『陳行郷土志』に見る在地指導層と地方財政 四 『陳行郷土志』の教育観と秩序意識 おわりに
第六章 文学作品に見る清末民初の在地指導層の民俗観
はじめに 一 上海県陳行郷の指導層と「歌謡」 二 在地指導層の知識の広がり 三 啓蒙と民俗 おわりに
第Ⅲ部 新文化と市鎮社会
第七章 清末民国期における近代教育の導入と市鎮社会
はじめに 一 清末民初の近代学校設立に見る市鎮と農村 二 一九二〇年代の平民教育と市鎮社会 三 私塾から考える清末民国期の農村教育 おわりに
第八章 新文化と地域空間の変容
はじめに 一 一九二〇年代、呉江の地方新聞と新南社 二 民治と紳治 三 「新文化」と市鎮社会の変容 四 平民教育に見られる民俗観 おわりに
終章



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
222.06
中国-歴史-近代 地域社会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。