検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

千鳥足の弁証法 

著者名 武田 千香/著
著者名ヨミ タケダ チカ
出版者 東京外国語大学出版会
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A9693/マシ 4/2102565830一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100044239
書誌種別 図書
書名 千鳥足の弁証法 
書名ヨミ チドリアシ ノ ベンショウホウ
マシャード文学から読み解くブラジル世界
言語区分 日本語
著者名 武田 千香/著
著者名ヨミ タケダ チカ
出版地 府中(東京都)
出版者 東京外国語大学出版会
出版年月 2013.3
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-904575-24-6
ISBN 4-904575-24-6
数量 325p
大きさ 20cm
分類記号 969.3
件名 ブラス・クーバスの死後の回想
個人件名 Machado de Assis Joaquim Maria
注記 文献:p303〜319
内容紹介 ブラジルの文豪マシャードの「ブラス・クーバスの死後の回想」を独自の視点で縦横に読み解き、西洋にして、非・西洋でもある多面的なブラジル世界を、人・社会・文化という観点から考察する。
目次タイトル 第一章 <X>と<非・X>が織りなす物語世界
1 五コントをめぐるドラマ-行動の表と裏 2 <X>↔<非・X>の物語世界 3 ウマニチズモ 4 <X>と<非・X>の妥協
第二章 ブラス・クーバスによる人生レヴュー
1 レヴューと『ブラス・クーバスの死後の回想』 2 マシャードと演劇 3 演劇批評家から小説の実践へ 4 演劇性への期待
第三章 パフォーマンスによる「制度」への問い
1 アイロニーによる読者とのコミュニケーション 2 『ブラス・クーバスの死後の回想』のパフォーマンス性 3 身体化されたテクスト 4 言い得ぬものの現前
第四章 「非・小説」と「非・教育」の実践
1 『ブラス・クーバスの死後の回想』と読者 2 「非・小説」のねらい 3 読書の実践教育
第五章 物語に託された歴史
1 ブラス・クーバス=ブラジル=カシアス 2 パラグアイ戦争-暴力の被害者から加害者へ 3 妄執に囚われた人々
第六章 文体が映し出すブラジルの人・社会・文化
1 <前近代>と<近代>の狭間で 2 マランドロ流の弁証法 3 人間の境地



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
969.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。