検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

犯罪学講義 

著者名 上田 寛/著
著者名ヨミ ウエダ カン
出版者 成文堂
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3263/34/0106402894一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100052220
書誌種別 図書
書名 犯罪学講義 
書名ヨミ ハンザイガク コウギ
版表示 第3版
言語区分 日本語
著者名 上田 寛/著
著者名ヨミ ウエダ カン
出版地 東京
出版者 成文堂
出版年月 2013.3
本体価格 ¥2700
ISBN 978-4-7923-1978-6
ISBN 4-7923-1978-6
数量 12,290p
大きさ 22cm
分類記号 326.3
件名 犯罪   刑事学
内容紹介 犯罪現象論、犯罪原因論および犯罪対策論の3領域の主要な論点について基礎的な知識を提供し、犯罪学理論の概略を解説する。犯罪学の現代的水準を示すテキスト。数値統計や図表の差し替えなどの改訂を行った第3版。
著者紹介 1947年徳島市生まれ。立命館大学法科大学院教授、法学博士。著書に「ソビエト犯罪学史研究」「未完の刑法」などがある。
目次タイトル 1.犯罪学の課題、対象と体系
1 犯罪学とは何か 2 犯罪学の対象 3 犯罪学の意味と科学におけるその位置
2.犯罪現象をいかに捉えるか
1 今日の犯罪現象 2 犯罪現象の国際化 3 暗数の問題
3.犯罪原因論の理論枠組み
1 犯罪に関わる個人的特質と環境的・社会的な条件 2 「原因」か「要因」か 3 統一的な犯罪原因論の可能性について
4.人間の生物学的な要素が犯罪に及ぼす影響
1 犯罪に関わる生物学的要素 2 性差・年齢と犯罪 3 遺伝的素質と犯罪 4 性染色体の異常と犯罪
5.精神の障害と犯罪
1 問題の性格 2 精神障害とは何か 3 精神障害と犯罪 4 関連するいくつかの問題(余論)
6.環境的な要因と犯罪
1 大脳活動を取り囲む環境-生化学的な犯罪学研究 2 自然環境と犯罪
7.経済的諸条件と犯罪
1 考察のための前提条件 2 経済変動・経済発展と犯罪 3 貧困・失業と犯罪 4 戦争と犯罪(余論)
8.地域社会・学校・家庭と犯罪・非行
1 地域社会と犯罪・非行 2 学校と犯罪・非行 3 家庭と犯罪・非行
9.都市化と犯罪、マスメディア・文化環境と犯罪
1 都市化と犯罪 2 マスメディアと犯罪 3 文化環境と犯罪
10.犯罪対策のシステム、機構と活動
1 犯罪対策のシステム 2 警察・検察機関、裁判所による犯罪処理
11.刑罰制度、刑罰としての生命刑と自由刑
1 刑罰制度 2 生命刑 3 自由刑
12.刑罰としての身体刑、名誉刑と財産刑
1 身体刑 2 名誉刑 3 財産刑
13.保安処分の諸問題
1 保安処分の概念と種類 2 保安処分の歴史 3 事実上の保安処分 4 優生手術の問題
14.自由刑にともなう犯罪者の施設内処遇
1 刑罰の執行から犯罪者の処遇へ 2 刑事施設 3 施設内処遇の内容
15.刑務作業と施設内処遇の将来
1 刑務作業 2 自由刑の新しい執行方法 3 監獄法改正問題/未決拘禁の問題
16.社会内処遇の諸問題
1 社会内処遇とは何か 2 社会内処遇の実施にあたる機関 3 保護観察 4 社会内処遇のその他の方法
17.犯罪学の成立と発展
1 犯罪と犯罪学-問題の端緒 2 犯罪学の成立と展開
18.アメリカ犯罪社会学の展開
1 文化的学習理論 2 緊張理論 3 統制理論
19.今日の犯罪学の諸潮流
1 ラベリング理論 2 ニュー・クリミノロジーの理論 3 環境犯罪学の展開 4 アボリショニズムと修復的司法論
20.犯罪の予防
1 犯罪・非行の予測 2 Case‐work的な非行予防活動 3 警察による犯罪防止活動 4 犯罪の予防のための社会の組織化 5 環境設計による犯罪予防(C.P.T.E.D.) 6 「割れた窓」理論 7 性犯罪者の再犯の防止(余論)
21.被害者学と被害者補償制度の諸問題
1 被害者学の成立と発展 2 被害者補償制度の諸問題 3 その他の被害者支援の施策
22.特殊な犯罪・犯罪者類型とその対策(1)
1 少年非行の諸問題 2 ホワイトカラー犯罪・経済犯罪
23.特殊な犯罪・犯罪者類型とその対策(2)
1 組織暴力団の犯罪 2 犯罪としての薬物濫用
24.特殊な犯罪・犯罪者類型とその対策(3)
1 コンピュータ犯罪からインターネット犯罪、「ハイテク犯罪」へ 2 テロ犯罪、国際的組織犯罪
25.犯罪学はどこへ行くか
1 近年の犯罪現象の動態の意味するもの 2 犯罪学の課題としての安全 3 犯罪学におけるパラダイムの転換



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
326.3
犯罪 刑事学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。