検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

舞台の上の難民 

著者名 山本 達也/著
著者名ヨミ ヤマモト タツヤ
出版者 法藏館
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A31922/85/2102571364一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100054535
書誌種別 図書
書名 舞台の上の難民 
書名ヨミ ブタイ ノ ウエ ノ ナンミン
チベット難民芸能集団の民族誌
言語区分 日本語
著者名 山本 達也/著
著者名ヨミ ヤマモト タツヤ
出版地 京都
出版者 法藏館
出版年月 2013.3
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-8318-7441-2
ISBN 4-8318-7441-2
数量 6,414p
大きさ 22cm
分類記号 319.229
件名 チベット問題   難民   芸能
注記 文献:p389〜409
内容紹介 若き人類学者が、インド在住の「チベット難民芸能集団」の一員に。その稀有の体験をもとに、彼らを取り巻く難民社会の現状を探り、新たな視座からチベット難民社会の問題を論じる。
目次タイトル 序章 本書を紡ぎだすにあたって
1 はじめに 2 本書の目的 3 先行研究と問題の所在 4 本書の構成
第1章 チベット難民とダラムサラをめぐる歴史と空間
1 難民になるまで 2 ダラムサラの状況 3 難民であるということ 4 チベット難民という生、そのハビトゥス 5 チベット亡命政府とその施策をめぐる状況 6 チベット難民社会における音楽のあり方 7 チベット難民芸能集団Tibetan Institute of Performing Artsの概要
第1部 伝統を生きる芸能集団
第2章 喪失の語りと創造の語りをめぐって
1 はじめに 2 伝統言説の俯瞰 3 TIPAによる伝統の使い方 4 TIPAが直面する「伝統の喪失」 5 おわりに
第3章 交錯するまなざし
1 はじめに 2 TIPAと亡命下の他の芸能集団との関係 3 TIPAとチベット本土の集団との関係 4 TIPAの公演戦略 5 主体性のパラドックス 6 おわりに
第4章 構築されるハイカルチャー
1 はじめに 2 ラモおよびショトンに関する諸言説 3 拡大されたラモ、縮小されたショトン 4 おわりに
第5章 伝統芸能は誰のものか
1 伝統上演を拘束する社会環境 2 TIPAへ向けられるまなざし 3 行き詰まった伝統?
第2部 現代を生きる芸能集団
第6章 新しい文化
1 はじめに 2 今日のチベタン・ポップができるまで 3 チベタン・ポップに与えられた「意味」 4 アカマ・バンドの構成と状況 5 おわりに
第7章 接触領域で生まれるチベット文化
1 はじめに 2 個々人間に生じる接触領域 3 異文化間という枠組み 4 先取りされた接触 5 おわりに
第8章 消費される現代的音楽
1 はじめに 2 『アカマ2005』に対する語り口 3 公演におけるアカマ 4 アカマが成しとげたこと、そしてそこからこぼれ落ちる者たち 5 アカマが生みだした言説空間
第3部 伝統と現代のはざまで
第9章 インサイダーとしてアウトサイダーとして
1 はじめに 2 年少演者テンジンの揺れ動き 3 ためらいの生の記述に向けて
終章 本書を紡ぎ終えるにあたって



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
319.229
チベット問題 難民 芸能
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。