検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝倉電気電子工学大系 3

著者名 桂井 誠/編集委員
著者名ヨミ カツライ マコト
出版者 朝倉書店
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5408/4/31102374381一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100057006
書誌種別 図書
書名 朝倉電気電子工学大系 3
巻次(漢字) 3
書名ヨミ アサクラ デンキ デンシ コウガク タイケイ
各巻書名 磁気工学の有限要素法
言語区分 日本語
著者名 桂井 誠/編集委員   仁田 旦三/編集委員   原 雅則/編集委員   関根 慶太郎/編集委員   塚本 修巳/編集委員   大西 公平/編集委員
著者名ヨミ カツライ マコト ニッタ タンゾウ ハラ マサノリ セキネ ケイタロウ ツカモト オサミ オオニシ コウヘイ
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版年月 2013.4
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-254-22643-0
ISBN 4-254-22643-0
数量 9,321p
大きさ 22cm
分類記号 540.8
件名 電気工学   電子工学
各巻件名 電気数学
注記 文献:p295〜316
内容紹介 電気電子工学分野の個性的かつ独創的な研究成果を紹介。3は、有限要素法を中心とした磁界解析技術を磁気工学の知見も導入しつつ、体系的にかつわかりやすく解説する。
目次タイトル 1 基礎方程式の導出および解析的手法
1.1 解析する場・問題の選択 1.2 基礎方程式の導出 1.3 磁気回路の等価回路を用いる方法 1.4 解析的手法 <コラム1>真空の透磁率μ0が4π×10[-7]<H/m>である理由 <コラム2>並列磁気回路では磁束波形がひずむ理由
2 二次元静磁界解析法
2.1 変分原理とガラーキン法 2.2 二次元静磁界解析法 2.3 手計算で解いてみよう(一次三角形要素を用いた例題)
3 三次元静磁界解析法
3.1 一次四面体要素 3.2 辺要素を用いた静磁界解析法 3.3 手計算で解いてみよう(四面体辺要素を用いた例題) 3.4 大次元行列の解法
4 渦電流,永久磁石,非線形問題の解析法
4.1 渦電流問題の解析法 4.2 永久磁石を含む磁界の解析法 4.3 非線形問題の解析法 <コラム>表皮深さの例
5 境界条件
5.1 完全導体での境界条件 5.2 固定境界条件 5.3 自然境界条件 5.4 周期境界条件 5.5 無限領域の取り扱い
6 磁性材料の磁気特性のモデリングと解析法
6.1 磁性材料の磁気特性 6.2 異方性のモデリング 6.3 ヒステリシス特性のモデリング 6.4 鉄損 6.5 磁気特性に及ぼす諸因子 <コラム1>磁束波形のn次調波成分の振幅は電圧波形のそれの1/nになる理由 <コラム2>消磁方法 <コラム3>古典的渦電流によって発生する磁界がd[2]δ/12・dB(t)/dtになる理由 <コラム4>PWMインバータ励磁下の渦電流損推定法
7 電気電子機器への適用上のテクニック
7.1 電圧源の考慮 7.2 ギャップ要素 7.3 連成問題 7.4 電流などによる磁界を与えて計算する方法 <コラム>PWMインバータの波形
付録
<付録1>電磁界数値解析のアーカイブ <付録2>磁気特性測定法 <付録3>構造材などの応力印加時の磁気特性



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
電気工学 電子工学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。