検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

別れの文化 

著者名 大村 英昭/編
著者名ヨミ オオムラ エイショウ
出版者 書肆クラルテ
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架1613/27/2102624824一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100057468
書誌種別 図書
書名 別れの文化 
書名ヨミ ワカレ ノ ブンカ
生と死の宗教社会学
言語区分 日本語
著者名 大村 英昭/編   井上 俊/編
著者名ヨミ オオムラ エイショウ イノウエ シュン
出版地 京都
出版者 書肆クラルテ   朱鷺書房(発売)
出版年月 2013.4
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-88602-646-0
ISBN 4-88602-646-0
数量 240p
大きさ 19cm
分類記号 161.3
件名 宗教社会学   生と死
内容紹介 よく生きた人だけがよく死ぬことができる-。「現代における宗教の役割研究会」で報告された論議を中心に、「「死にがい」をめぐって」「死とは何か」「仏教における生死」など、生き方と逝き方をめぐる論考全10編を収録。
著者紹介 相愛大学人文学部教授、大阪大学名誉教授。著書に「臨床仏教学のすすめ」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「死にがい」をめぐって 井上 俊/述
2 死の社会学 井上 俊/述
3 父の死をめぐって 吉田 民人/述
4 ポストヒューマニズム期の祈りと供養 大村 英昭/述
5 遊びと宗教 井上 俊/述
6 死とは何か 池井 望/著
7 開祖の死とその後の教団 奥山 倫明/著
8 理不尽な死を乗りこえて 土井 健司/著
9 仏教における生死 下田 正弘/著
10 「死ねない時代」の宗教社会学 大村 英昭/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大村 英昭 井上 俊
2013
161.3
宗教社会学 生と死
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。