蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
十六羅漢図像学事始め
|
著者名 |
中村 興二/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ コウジ |
出版者 |
萌書房
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 7211/9/ | 0106307779 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002251317 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
十六羅漢図像学事始め |
書名ヨミ |
ジュウロク ラカン ズゾウガク コトハジメ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中村 興二/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ コウジ |
出版地 |
奈良 |
出版者 |
萌書房
|
出版年月 |
2011.11 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-86065-063-6 |
ISBN |
4-86065-063-6 |
数量 |
9,218p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
721.1
|
件名 |
仏画
羅漢
図像学
|
内容紹介 |
佛教体系の内にはない、あってもきわめて周辺的なものとしてしか扱われてこなかった十六羅漢が描かれた図像群。登場する鬼神や動物といった脇役と絡めつつ、佛教伝播のプロセスも踏まえながら、説話図として縦横に読み解く。 |
著者紹介 |
1938年京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程(美学美術史学)単位取得退学。大阪成蹊大学芸術学部教授等を経て、奈良女子大学名誉教授。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ