検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未来の科学者との対話 11

著者名 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会/編
著者名ヨミ カナガワ ダイガク コウホウ イインカイ ゼンコク コウコウセイ リカ カガク ロンブン タイショウ センモン イインカイ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫37542/18/111102348425一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100066285
書誌種別 図書
書名 未来の科学者との対話 11
巻次(漢字) 11
書名ヨミ ミライ ノ カガクシャ トノ タイワ
第11回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞受賞作品集
言語区分 日本語
著者名 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会/編
著者名ヨミ カナガワ ダイガク コウホウ イインカイ ゼンコク コウコウセイ リカ カガク ロンブン タイショウ センモン イインカイ
出版地 東京
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2013.5
本体価格 ¥1600
ISBN 978-4-526-07074-7
ISBN 4-526-07074-7
数量 270p
大きさ 21cm
分類記号 375.42
件名 科学教育
内容紹介 神奈川大学主催の第11回「全国高校生理科・科学論文大賞」に入賞した、大賞1篇、優秀賞3篇、努力賞15篇を収録。独創的な発想や研究、実験の成果など、高校生研究者たちの明日の可能性を感じる作品集。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「第11回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」記念シンポジウム
2 ゼニゴケの無性芽はなぜ「休眠」するのか 名古屋市立向陽高等学校SSクラス309ゼニゴケ研究グループ/編
3 沖縄人の祖先を追え! 沖縄県立開邦高等学校/編
4 用水路で多数生息する絶滅危惧種 兵庫県立姫路飾西高等学校自然科学部/編
5 緑色から青色への色調変化はなぜ起こるのか 宮城県仙台第二高等学校化学部硝酸研究班/編
6 視覚障害者を駅ホームの危険から守るハイテク白杖 栃木県立宇都宮工業高等学校生産システム研究部/編
7 皆既日食と金環日食での電圧値の違い 群馬県立前橋女子高等学校地学部/編
8 ラジオメータを逆回転させるのは光か温度か赤外線か 埼玉県立大宮高等学校物理部/編
9 月食中の月面温度変化とその再現実験 埼玉県立春日部女子高等学校地球科学部/編
10 三軸移動可能なロボットベースの製作 東京工業大学附属科学技術高等学校門田ロボテク/編
11 「妖精の輪」の正体 静岡県立富岳館高等学校キノコ研究班/編
12 マグマ分化過程解明への路 兵庫県立加古川東高等学校地学部角閃石班/編
13 松ぼっくりの巻きかたの規則性は3つ目の共有鱗片から変化する 兵庫県立加古川東高等学校地学部松毬班/編
14 「竜山石」から生まれた内装用塗装剤 兵庫県立加古川東高等学校地学部竜山石班/編
15 ミョウバン結晶「正八面体化」への過程 仁川学院高等学校科学部/編
16 クロダイのうろこの秘密 広島大学附属高等学校SSH数学研究班/編
17 タンパク質分解酵素の温度依存性 愛媛県立松山南高等学校スーパーサイエンス微生物班/編
18 「紫の追究」再び 福岡県立鞍手高等学校SSH部化学班/編
19 実験室で「上野焼の多彩な釉薬」を再現 福岡県立鞍手高等学校SSH班/編
20 在来淡水性プラナリアが外来種に駆逐される日 沖縄県立開邦高等学校/編

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
375.42
科学教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。