蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J404/フシ/ | 0600484063 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100074990 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
ふしぎこどもずかん科学 |
書名ヨミ |
フシギ コドモ ズカン カガク |
|
幼児〜低学年 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
森本 信也/監修
|
著者名ヨミ |
モリモト シンヤ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
学研教育出版
学研マーケティング(発売)
|
出版年月 |
2013.7 |
本体価格 |
¥1500 |
ISBN |
978-4-05-203698-9 |
ISBN |
4-05-203698-9 |
数量 |
255p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
404
|
件名 |
科学
|
学習件名 |
物知り事典 科学 動物 生物 ぞう(象) きりん しまうま ライオン ゴリラ カンガルー らくだ らっこ 鳥 ペンギン いるか 魚 かに かえる カメレオン いぬ(犬) ねこ ハムスター うさぎ 昆虫 植物 花 あり だんごむし とんぼ かぶとむし くわがたむし てんとうむし ほたる せみ くも(蜘蛛) かたつむり ちょう(蝶) あさがお たんぽぽ 葉 種 どんぐり 食物 卵 砂糖 かん詰・びん詰 ドーナツ 野菜栽培 人体 赤ちゃん 尾 おなら うんち つめ かみの毛 まつ毛 まゆ毛 血液 汗 あくび 睡眠 夢 心臓 皮ふ 日焼け 歯 かぜ(風邪) 体温 へそ 虫歯 生活 ボール 自転車 風船 せっけん 電話 リモコン 飛行機 船 ジェットコースター しゃぼん玉 地球 宇宙 自然 空 夕焼け 海 雲 雨 風 虹 雷 地震 気温 流星 月 太陽 星 |
内容紹介 |
「ぞうの鼻はなぜ長いの?」「砂糖はなぜ甘く感じるの?」 幼児から小学生低学年までの子どもが感じる自然科学に関わる「どうして」に、かわいいイラストとわかりやすい説明で答える。 |
目次タイトル |
はじめに |
|
この 本の 見かた |
|
1 どうぶつ・いきもの なぜ? どうして? |
|
ぞうの はなは、なぜ ながいの? きりんの くびは どうして ながいの? しまうまは、なぜ しましまなの? ライオンの たてがみは どうして あるの? ゴリラは なぜ むねを ドンドン たたくの? カンガルーの おなかに ふくろが あるのは どうして? らくだの こぶには なにが 入って いるの? らっこは どうやって ねむるの? とりに 耳は あるの? ペンギンには つばさが あるのに、なぜ とべないの? あひるや はくちょうは どうして 水に しずまないの? いるかは どうして げいが できるの? さかなは なぜ 水の 中に ずっと いられるの? さかなは どうやって ねるの? かには どうして よこに あるくの? かえるは なぜ 雨の日が すきなの? カメレオンは どうやって からだの いろを かえるの? 犬は どうして しらない 人に ほえるの? 犬が さんぽの ときに おしっこを たくさん するのは なぜ? ねこが よく 手を なめて いるのは どうして? ハムスターは なぜ ほっぺに たくさん えさを 入れるの? うさぎの 耳は なぜ ながいの? やって みよう どうぶつの まねを して みよう |
|
2 むしと 花・しょくぶつ なぜ? どうして? |
|
ありの すの 中は どうなって いるの? だんごむしは なぜ まるくなるの? とんぼの 目は どうして 大きいの? かぶとむしと くわがたむし、どちらが つよいの? てんとうむしは どうして はんてんもようなの? ほたるは どうして ひかるの? せみは どうして なくの? こんちゅうは どうやって いきを して いるの? くもは どうして 糸を 出せるの? かたつむりは なぜ からを もって いるの? ちょうちょうは どうして 花が すきなの? あさがおは どうして あさしか さかないの? たんぽぽの わたげは なぜ ふわふわ して いるの? 花は 水を やらないと どうして かれるの? なぜ あきに なると はが おちるの? ふくに くっつく たねは どうして くっつくの? どんぐりは どうして ぼうしを かぶって いるの? しって いる かな? しょくぶつ いちばん なあに? |
|
3 たべもの なぜ? どうして? |
|
いつも たべる たまごからも ひよこは うまれるの? さとうは なぜ あまく かんじるの? あめは なめて いると どうして なくなるの? ガムは どうして かんでも なくならないの? チョコレートは なにから つくるの? コーラや サイダーは どうして あわが 出るの? ゼリーは なぜ プルプルして いるの? ヨーグルトや アイスクリームは ぎゅうにゅうから どうやって つくるの? バナナには どうして たねが ないの? うめぼしは どうして すっぱいの? なっとうは どうして ねばねばして いるの? おもちを やくと どうして ふくらむの? カレーは どうして からいの? かんづめは どうして ずっと くさらないの? パンには なぜ 小さな あなが たくさん あるの? ラーメンは なぜ のびるの? ドーナツには なぜ あなが あいて いるの? しって いる かな? やさいは どこに どうやって できるの? |
|
4 からだ なぜ? どうして? |
|
人は どうして たまごから うまれないの? なぜ 人には しっぽが ないの? おなかが すくと「グー」と なるのは なぜ? おならは どうして くさいの? うんちは どうして 出るの? つめや かみのけは どうして のびるの? まつげや まゆげは なんの ために あるの? けがを すると、どうして ちが 出るの? なみだが 出るのは なぜ? どうして あついと あせが 出るの? あくびは どうして 出るの? どうして ねむく なるの? どうして ゆめを 見るの? しんぞうは、どうして ドキドキして いるの? 日に あたると、どうして 日やけ するの? あたまを ぶつけると たんこぶが できるのは なぜ? かに さされると かゆく なるのは なぜ? 子どもの はが はえかわるのは どうして? としを とると、どうして かみのけが 白く なるの? どうして かぜを ひくの? さむいと どうして からだが ぶるぶる ふるえるの? おへそには どうして ごまが あるの? あまい ものを たべると どうして むしばに なるの? さむいと どうして いきが 白く 見えるの? しって いる かな? からだの 中って、どうなって いるの? |
|
5 みのまわり なぜ? どうして? |
|
ボールは どうして はずむの? はしって いる じてん車は どうして たおれないの? ゴムふうせんは なん日か たつと どうして しぼむの? せっけんで 手を あらうと きれいに なるのは どうして? でんわを かけると どうして はなれて いる 人と はなせるの? リモコンで きかいを うごかせるのは どうして? ひこうきは おもいのに どうして とべるの? 大きな ふねが 水に しずまないのは どうして? ジェットコースターは、なぜ さかさまに なっても おちないの? やって みよう しゃぼん玉を つくろう |
|
6 しぜん・ちきゅう・うちゅう なぜ? どうして? |
|
空は どこまで 上に つづいて いるの? 空は どうして 青いの? 夕やけは どうして 赤いの? うみの 水は どうして しょっぱいの? くもには のれるの? 雨は どうして ふるの? かぜは どうして ふくの? にじは どうして できるの? かみなりは どうして ひかるの? どうして 空気は なくならないの? きょうりゅうは どうして いなくなったの? ひこうきで うちゅうまで いけないの? うみには どうして なみが できるの? 川の 水は どんどん ながれて いるのに どうして なくならないの? どうして じしんが おこるの? どうして なつは あつくて、ふゆは さむいの? ながれぼしは どこに いくの? 月は どうして かたちが かわるの? たいようは どうして すごく あかるいの? ほしは どうして よるしか 見えないの? やって みよう かげと あそぼう |
|
さくいん |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遺伝子図鑑
国立遺伝学研究所…
室町幕府管領施行システムの研究
亀田 俊和/著
生前贈与の実務必携 : 相続税大増…
中島 吉央/著
天然ガス開発のひみつ
山口 育孝/漫画
朝鮮王朝がわかる! : 歴代27人…
六反田 豊/監修
高齢鍼灸学 : 高齢者の保健・福祉…
松本 勅/編著,…
バナナのはなし
伊沢 尚子/文,…
原子力のサバイバル : 生き残り…2
ゴムドリco./…
原子力のサバイバル : 生き残り…1
ゴムドリco./…
ロボット世界のサバイバル : 生…2
金 政郁/文,韓…
しあわせのドクターイエロー
溝口 イタル/え…
判例にみる相続人と遺産の範囲
仲 隆/編著,浦…
嫌われる勇気
岸見 一郎/著,…
マルクス抜粋ノートからマルクスを読…
大谷 禎之介/編…
おしりたんてい ププッレインボーダ…
トロル/さく・え
患者を末期腎不全にしないためのCK…
今井 圓裕/編集…
ロボット世界のサバイバル : 生…3
金 政郁/文,韓…
島々の発見 : 「新しいブリテン史…
J.G.A.ポー…
社会教育行政読本 : 「協働」時代…
社会教育行政研究…
水泳のコツ大研究 : キミにもでき…
後藤 真二/監修
大逆罪
北村 巌/著
継ぎはぎだらけのヴェルサイユ宮殿 …
窪田 喜美子/著
なぜ人と組織は変われないのか : …
ロバート・キーガ…
建築・空間・災害
村尾 修/著
福田村事件 : 関東大震災・知られ…
辻野 弥生/著
おめんです[1]
いしかわ こうじ…
りんごかもしれない
ヨシタケ シンス…
自分はバカかもしれないと思ったとき…
竹内 薫/著
雑草の呼び名事典 : 写真で…散歩編
亀田 龍吉/写真…
愛の新世界
シャルル・フーリ…
小学生までに読んでおきたい文学5
松田 哲夫/編
老いを考える100冊の本 : いか…
久我 勝利/著
口語民法
高梨 公之/監修
生理用品の社会史 : タブーから一…
田中 ひかる/著
スウェーデン保育の今 : テーマ活…
白石 淑江/著,…
国家はなぜ衰退するのか : 権力…上
ダロン・アセモグ…
もしも宇宙でくらしたら
山本 省三/作,…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
国造制の研究 : 史料編・論考編
篠川 賢/編著,…
ぼくのふとん
鈴木 のりたけ/…
前へ
次へ
前のページへ