検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医療施設調査病院報告 平成16年下巻

著者名 厚生労働省大臣官房統計情報部/編
著者名ヨミ コウセイ ロウドウショウ ダイジン カンボウ トウケイ ジョウホウブ
出版者 厚生統計協会
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫49816/4/04 -22101926938参考在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000144693
書誌種別 図書
書名 医療施設調査病院報告 平成16年下巻
巻次(漢字) 平成16年下巻
書名ヨミ イリョウ シセツ チョウサ ビョウイン ホウコク
動態調査
各巻書名 都道府県編
言語区分 日本語
著者名 厚生労働省大臣官房統計情報部/編
著者名ヨミ コウセイ ロウドウショウ ダイジン カンボウ トウケイ ジョウホウブ
出版地 東京
出版者 厚生統計協会
出版年月 2006.4
本体価格 ¥5000
ISBN 4-87511-277-7
数量 269p
大きさ 30cm
分類記号 498.16
件名 医療施設-統計
内容紹介 都道府県別にみた医療施設の分布及び整備の実態、医療施設の診療機能、また病院や療養病床を有する診療所における患者の利用状況及び従事者の状況を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的とした調査報告書。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 公害問題から地球環境問題へ
2 1.1 人口増加による環境問題
3 1.2 わが国の環境行政
4 1.3 地球環境問題
5 第2章 日常生活における環境問題
6 2.1 社会経済と環境問題
7 2.2 大気汚染による健康被害
8 2.3 水質汚濁による健康被害
9 2.4 環境ホルモン(内分泌撹乱化学物質)
10 2.5 土壌汚染と地下水汚染
11 2.6 廃棄物処理とダイオキシン
12 第3章 リサイクル社会が創る循環型社会
13 3.1 循環型社会とは
14 3.2 わが国における物質循環
15 3.3 環境基本法と環境基本計画
16 3.4 循環型社会の形成に向けた法体系
17 第4章 建設副産物のリサイクル
18 4.1 建設副産物の現況
19 4.2 建設副産物対策の施策・取組みの経緯
20 4.3 コンクリート塊とアスファルト・コンクリート塊
21 4.4 建設発生木材
22 4.5 建設発生土
23 4.6 建設汚泥
24 第5章 損なわれた自然を取り戻すための自然再生
25 5.1 自然再生推進法
26 5.2 釧路湿原自然再生への取組み
27 5.3 建設事業における生物多様性の保全と回復
28 第6章 潤いある生活のための快適環境
29 6.1 都市環境問題の経緯
30 6.2 都市公園
31 6.3 河川における親水・レクリエーション活動
32 第7章 美しい街並みづくりのための景観形成
33 7.1 景観の概念と構成
34 7.2 都市景観と景観行政
35 7.3 道路および街路景観
36 7.4 河川景観
37 7.5 港湾景観
38 7.6 景観の調査,計画および評価
39 第8章 環境破壊を防ぐための環境アセスメント
40 8.1 環境問題の発生と環境アセスメント
41 8.2 環境アセスメントの手順
42 8.3 環境保全対策
43 8.4 環境影響評価書の作成
44 8.5 戦略的環境アセスメント
45 第9章 社会経済のグリーン化
46 9.1 環境マネジメントシステム
47 9.2 グリーン購入
48 9.3 ライフサイクルアセスメント
49 9.4 地域通貨
50 9.5 新エネルギーの供給
51 9.6 エコクラブ
52 9.7 交通需要マネジメント
53 第10章 持続可能な社会を目指すための環境保全
54 10.1 地域社会における環境保全活動
55 10.2 環境教育・環境学習
56 10.3 足尾町における環境保全の取組み
57 第11章 環境計画のための環境経済
58 11.1 環境会計
59 11.2 社会資本整備の政策評価
60 11.3 環境財の価値分類と評価方法

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
369.4
児童福祉 松戸市-政治・行政
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。