検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福沢諭吉と多元的「市民社会」論 

著者名 福吉 勝男/著
著者名ヨミ フクヨシ マサオ
出版者 世界思想社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D36206/2/0106424336一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100094678
書誌種別 図書
書名 福沢諭吉と多元的「市民社会」論 
書名ヨミ フクザワ ユキチ ト タゲンテキ シミン シャカイロン
女性・家族・「人間交際」
言語区分 日本語
著者名 福吉 勝男/著
著者名ヨミ フクヨシ マサオ
出版地 京都
出版者 世界思想社
出版年月 2013.9
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-7907-1604-4
ISBN 4-7907-1604-4
数量 5,249p
大きさ 20cm
分類記号 362.06
件名 市民社会
個人件名 福沢 諭吉
内容紹介 近代日本を形成するうえで、女性の自立や男女対等な夫婦のあり方をめざした福沢諭吉。哲学者ヘーゲルの思想に相通じる、福沢の「市民社会」像を読み解く。
著者紹介 1943年京都府生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程修了。学術博士。哲学・倫理学。名古屋市立大学名誉教授。著書に「現代の公共哲学とヘーゲル」「自由と権利の哲学」など。
目次タイトル 第一章 「市民センス」の発露
第一節 「市民」と「演説」 第二節 「私立の事業」と「ミッヅルカラッス」 第三節 婦人の「三従の道」と「人間の権義」 第四節 「名分」と「職分」 第五節 「国民」と「政府」 第六節 「一身独立して一国独立する」の意義
第二章 自由独立の精神
第一節 『文明論之概略』の人間・社会・国家観 第二節 『文明論之概略』の文明観 第三節 ヘーゲル『法・権利の哲学』の人間・社会・国家観 第四節 福沢とヘーゲルにおける「自由独立の精神」の現代的意義
第三章 「多事の世界」と多元的「市民社会」論
第一節 「人間の交際」と「多事の世界」-「市民社会」構想の三つの特徴 第二節 ヘーゲル「市民社会」論への接近 第三節 福沢と現代の多元的「市民社会」論
第四章 女性観と家族観
第一節 「一身独立」と「女も人なり」をめぐる五つのテーゼ 第二節 基本的人間観と「責任」・「財産」の主体 第三節 「社会の圧制」と「男女交際」、そして「生計の独立」 第四節 最後の『女大学』批判と近代日本の主体形成
第五章 「新日本の女道」
第一節 『女大学評論』での論評と『新民法』の施行 第二節 『新女大学』での「女道」 第三節 「新日本の女道」=新たな女性の生き方
第六章 「独立自尊」の人間像
第一節 「自から労して自から衣食する」-「独立自尊」の本源 第二節 「臣民」から「人間」・「国民」へ 第三節 「独立自尊」の人間像-市民倫理の展開 第四節 「独立自尊」の社会・国家関係



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
362.06
福沢 諭吉 Hegel Georg Wilhelm Friedrich 市民社会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。