蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 2393/2/ | 2101966085 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000169884 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユーゴ内戦 |
書名ヨミ |
ユーゴ ナイセン |
|
政治リーダーと民族主義 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
月村 太郎/著
|
著者名ヨミ |
ツキムラ タロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2006.9 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
4-13-030140-3 |
数量 |
8,308p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
239.3
|
件名 |
ユーゴスラビア内戦(1991~1995)
|
注記 |
文献:p268~279 |
内容紹介 |
ユーゴ内戦が発生、激化・拡大し、泥沼化していったのは、単なる民族間の反目によるものではない。各民族の政治リーダーが果たした役割が決定的であった。ユーゴ内戦の当事者に関わる動きを、政治的次元に絞ってまとめる。 |
著者紹介 |
1959年東京生まれ。東京大学法学部卒業。同大学法学部助手を経て、神戸大学大学院法学研究科教授。著書に「オーストリア=ハンガリーと少数民族問題」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
はじめに ユーゴ内戦の重要性 |
|
|
|
|
2 |
1.同時代的な重要性 |
|
|
|
|
3 |
2.歴史的な重要性 |
|
|
|
|
4 |
3.研究上の重要性 |
|
|
|
|
5 |
4.本書の意義と構成 |
|
|
|
|
6 |
序章 ユーゴ内戦の舞台と主役たち |
|
|
|
|
7 |
1.ユーゴスラヴィアとは |
|
|
|
|
8 |
2.「バルカン」という地域 |
|
|
|
|
9 |
3.ユーゴスラヴィア王国 |
|
|
|
|
10 |
4.チトーのユーゴスラヴィア |
|
|
|
|
11 |
5.チトー以後 |
|
|
|
|
12 |
6.3人の政治リーダー |
|
|
|
|
13 |
第1章 1990年~1991年-旧ユーゴ連邦の解体とクロアチア内戦 |
|
|
|
|
14 |
1.旧ユーゴ連邦の終わりの始まり |
|
|
|
|
15 |
2.旧ユーゴ連邦統合維持の試み |
|
|
|
|
16 |
3.「10日間戦争」とクロアチア内戦 |
|
|
|
|
17 |
第2章 1992年-ボスニアへの内戦の飛び火 |
|
|
|
|
18 |
1.クロアチア内戦の収拾 |
|
|
|
|
19 |
2.ボスニア内戦への道 |
|
|
|
|
20 |
3.ボスニア内戦防止の試みと失敗 |
|
|
|
|
21 |
4.ユーゴ連邦とミロシェヴィッチ |
|
|
|
|
22 |
第3章 1993年-和平案の錯綜 |
|
|
|
|
23 |
1.ヴァンス=オーウェン和平案をめぐる問題 |
|
|
|
|
24 |
2.ヴァンス=オーウェン修正和平案をめぐる問題 |
|
|
|
|
25 |
3.和平案の方針転換 |
|
|
|
|
26 |
4.オーウェン=ストルテンベルグ和平案をめぐる問題 |
|
|
|
|
27 |
第4章 1994年-軍事的構図の整理 |
|
|
|
|
28 |
1.内戦当事者への対処の差別化 |
|
|
|
|
29 |
2.クロアチア内の動き |
|
|
|
|
30 |
3.コンタクト・グループ和平案をめぐる問題 |
|
|
|
|
31 |
4.ボスニア軍の反攻 |
|
|
|
|
32 |
第5章 1995年-クライナとボスニア,ふたつのセルビア人共和国の敗北 |
|
|
|
|
33 |
1.4ケ月間停戦とその影響 |
|
|
|
|
34 |
2.クロアチアとクライナ・セルビア人共和国の関係の変化 |
|
|
|
|
35 |
3.セルビア人共和国の実質的「退場」 |
|
|
|
|
36 |
4.デイトンへの道 |
|
|
|
|
37 |
5.デイトン和平交渉 |
|
|
|
|
38 |
結び 政治リーダーと民族紛争 |
|
|
|
|
39 |
1.政治リーダーにおける民族主義への向き合い方 |
|
|
|
|
40 |
2.政治リーダーと民族紛争の発生 |
|
|
|
|
41 |
3.政治リーダーと民族紛争の激化・拡大 |
|
|
|
|
42 |
4.政治リーダーと民族紛争の泥沼化 |
|
|
|
|
43 |
5.政治リーダーと国際関係構造の変動の理解 |
|
|
|
|
44 |
6.その後の旧ユーゴ連邦諸国 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ