検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日記で読む日本史 1

著者名 倉本 一宏/監修
著者名ヨミ クラモト カズヒロ
出版者 臨川書店
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21008/76/12102760693一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100411125
書誌種別 図書
書名 日記で読む日本史 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ ニッキ デ ヨム ニホンシ
各巻書名 日本人にとって日記とは何か
言語区分 日本語
著者名 倉本 一宏/監修
著者名ヨミ クラモト カズヒロ
出版地 京都
出版者 臨川書店
出版年月 2016.7
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-653-04341-6
ISBN 4-653-04341-6
数量 274p
大きさ 20cm
分類記号 210.08
件名 日本-歴史   日記
内容紹介 日記のもつ多面的な魅力を解き明かし、数多の日記が綴ってきた日本文化の深層に迫る。1は、なぜ日本では様々な人々によって日記が残され、読まれてきたのか、文学作品との比較、言語学、心理学などの視点から迫る。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒柳 徹子 岩崎 千弘 趙 玉皎
2011
914.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。