検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<日本文化>紹介の先駆者たち 

著者名 懐徳堂記念会/編
著者名ヨミ カイトクドウ キネンカイ
出版者 和泉書院
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3615/126/0106287200一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002221600
書誌種別 図書
書名 <日本文化>紹介の先駆者たち 
書名ヨミ ニホン ブンカ ショウカイ ノ センクシャタチ
叢書名 懐徳堂ライブラリー
叢書番号 10
言語区分 日本語
著者名 懐徳堂記念会/編
著者名ヨミ カイトクドウ キネンカイ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年月 2011.8
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7576-0594-7
ISBN 4-7576-0594-7
数量 206p
大きさ 20cm
分類記号 361.5
件名 日本   伝記
内容紹介 岡倉天心、新渡戸稲造、オイゲン・ヘリゲル、ルース・ベネディクトは、どのように「日本文化」を捉えて西洋に紹介したのか。日本と西洋をつなぐ架け橋となった先駆者たちの仕事をたどる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本紹介の先駆者たち 柏木 隆雄/著
2 岡倉天心の理想と芸術戦略 神林 恒道/著
3 願はくはわれ太平洋の橋とならん 長尾 輝彦/著
4 オイゲン・ヘリゲルの禅理解 上野 正二/著
5 敵国日本を分析したルース・ベネディクト ポーリン ケント/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

聖徳大学言語文化研究所
2013
051.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。