検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミクロ経済学 

著者名 林 貴志/著
著者名ヨミ ハヤシ タカシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架331/182/2102599543一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100105619
書誌種別 図書
書名 ミクロ経済学 
書名ヨミ ミクロ ケイザイガク
版表示 増補版
言語区分 日本語
著者名 林 貴志/著
著者名ヨミ ハヤシ タカシ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.9
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-623-06743-5
ISBN 4-623-06743-5
数量 15,517p
大きさ 22cm
分類記号 331
件名 ミクロ経済学
注記 文献:p493〜495
内容紹介 明解な数学モデルと言葉による議論で、個人の意思決定・市場理論から初歩的なゲーム理論・情報の経済学・規範的経済分析までカバーする中級ミクロ経済学テキスト。練習問題・解答も付録する。
著者紹介 1974年生まれ。ロチェスター大学経済学Ph.D.。グラスゴー大学経済学教授。
目次タイトル 第Ⅰ部 個人の意思決定
第1章 経済学における「合理性」 第2章 選択対象と選択機会 第3章 選好 第4章 いわゆる効用関数 第5章 選択と需要 第6章 需要分析 第7章 便益と余剰 第8章 期間間選択 第9章 不確実性下の選択 第10章 顕示選好
第Ⅱ部 完全競争市場
第11章 完全競争的市場と競争均衡 第12章 交換経済の競争均衡 第13章 資源配分の効率性 第14章 生産技術 第15章 利潤最大化と費用最小化 第16章 費用曲線と供給 第17章 生産経済の競争均衡 第18章 部分均衡分析
第Ⅲ部 不完全競争とゲーム理論
第19章 独占 第20章 ゲーム理論の初歩(1) 第21章 ゲーム理論の初歩(2) 第22章 寡占
第Ⅳ部 不完備情報下の経済分析
第23章 ゲーム理論の初歩(3) 第24章 オークション 第25章 不完備情報下の取引
第Ⅴ部 市場の失敗と規範的経済分析
第26章 外部性 第27章 公共財とただ乗り問題 第28章 分割不可能性と不均質性 第29章 効率・厚生比較と公平 第30章 選好の集計と社会的選択 第31章 社会的選択の遂行可能性 付論 発展的学習へのガイド



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
331
ミクロ経済学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。