検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉本隆明全質疑応答 3

著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者 論創社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9146/ヨタ 40/32102984079一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100974077
書誌種別 図書
書名 吉本隆明全質疑応答 3
巻次(漢字) 3
書名ヨミ ヨシモト タカアキ ゼン シツギ オウトウ
各巻書名 1980-1986
言語区分 日本語
著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版地 東京
出版者 論創社
出版年月 2022.3
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-8460-2028-6
ISBN 4-8460-2028-6
数量 411p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
注記 吉本隆明略年譜:p410〜411
内容紹介 吉本隆明が講演後に行った聴衆との質疑応答111本を時系列で並べる。3は、「親鸞の教理について」「現代文学の条件」「日本人の死生観」など、1980年から1986年までの質疑応答を収録する。
著者紹介 1924〜2012年。著書に「共同幻想論」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「ジオエコロジー」の目で見る 小泉 武栄/述 赤坂 憲雄/述
2 中国、天山山脈ウルプト氷河での氷河地形調査 岩田 修二/著
3 津波堆積物を、歩いて、観て、考える 平川 一臣/著
4 小笠原の外来種をめぐる取り組み 清水 善和/著
5 地震時の揺れやすさを解析する 松田 磐余/著
6 自然はわたしの実験室 山室 真澄/著
7 風穴をさぐる 清水 長正/著
8 サンゴ礁景観の成り立ちを探る 菅 浩伸/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 武栄 赤坂 憲雄 岩田 修二
2013
450.4
自然地理 フィールドワーク
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。