検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

琉球列島の言語と文化 

著者名 田窪 行則/編
著者名ヨミ タクボ ユキノリ
出版者 くろしお出版
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A81899/16/2102609309一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100115015
書誌種別 図書
書名 琉球列島の言語と文化 
書名ヨミ リュウキュウ レットウ ノ ゲンゴ ト ブンカ
その記録と継承
言語区分 日本語
著者名 田窪 行則/編
著者名ヨミ タクボ ユキノリ
出版地 東京
出版者 くろしお出版
出版年月 2013.11
本体価格 ¥4200
ISBN 978-4-87424-596-5
ISBN 4-87424-596-5
数量 8,365p
大きさ 21cm
分類記号 818.99
件名 琉球語
資料種別 複合媒体資料
付属資料 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
内容紹介 琉球独自の言語と文化が失われつつある。その記録と継承に向けた支援の可能性や取り組みを紹介する。池間方言による創作童話や豊年祭の記録映像などを収録したDVD付き。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 危機言語ドキュメンテーションの方法としての電子博物館作成の試み 田窪 行則/著
2 琉球方言とその記録、再生の試み かりまた しげひさ/著
3 危機方言研究における文法スケッチ 下地 理則/著
4 日本列島の言語の多様性 トマ・ペラール/著
5 ドゥナン(与那国)語の言語使用 山田 真寛/著 トマ・ペラール/著
6 宮古池間方言における言語衰退過程の考察 岩崎 勝一/著 大野 剛/著
7 村落祭祀の継承に関する一考察 平井 芽阿里/著
8 宮古池間方言の現在 林 由華/著
9 言語と文化の記録をもとにした学術コンテンツ作成の試み 元木 環/著
10 琉球語宮古池間方言の談話資料 林 由華/著
11 奄美語喜界島上嘉鉄方言の談話資料 白田 理人/著
12 奄美語喜界島小野津方言の談話資料 白田 理人/著
13 ドゥナン(与那国)語の簡易文法と自然談話資料 山田 真寛/著 トマ・ペラール/著 下地 理則/著
14 みまむいぶすぬはなす
15 っふぁ そぅだてぃ じゃんぬ はなす

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
818.99
琉球語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。