検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夏休みに、翡翠をさがした 

著者名 岡田 依世子/作
著者名ヨミ オカダ イヨコ
出版者 アリス館
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児開書庫AJ913/オイ/0600511895児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100188907
書誌種別 図書(児童)
書名 夏休みに、翡翠をさがした 
書名ヨミ ナツヤスミ ニ ヒスイ オ サガシタ
言語区分 日本語
著者名 岡田 依世子/作   岡本 順/絵
著者名ヨミ オカダ イヨコ オカモト ジュン
出版地 東京
出版者 アリス館
出版年月 2014.7
本体価格 ¥1400
ISBN 978-4-7520-0677-0
ISBN 4-7520-0677-0
数量 267p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
内容紹介 小学6年生の玉江は、いとこの哲平、同級生の信彦とともに、この地でとれる宝石・翡翠をさがすことになった。手がかりは、代々が翡翠さがしの名人だった玉江の家につたわる古文書。はたして翡翠はみつかるのか…。
著者紹介 1965年秋田県生まれ。「霧の流れる川」で日本児童文学者協会新人賞を受賞。ほかの作品に「ぼくらが大人になる日まで」「トライフル・トライアングル」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 『人口論』初版における功利主義 柳沢 哲哉/著
2 チャーマーズの「享楽の一般標準」の概念について 真鍋 智嗣/著
3 マルサス主義的結婚システム論の一展開 柳田 芳伸/著
4 J・S・ミルの救貧思想 諸泉 俊介/著
5 J・S・ミルの経済学と人間的成長 松井 名津/著
6 ミルの賃金基金説とフェミニズム 舩木 惠子/著
7 ヘンリ・フォーセットの労働者自立論 森下 宏美/著
8 マーシャル『経済学原理』における人間観 中井 大介/著
9 マーシャルと有機的成長 近藤 真司/著
10 新自由主義の人間福祉経済学 姫野 順一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
331.43
Malthus Thomas Robert Mill John Stuart Marshall Alfred
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。