検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地球環境学マニュアル 1

著者名 人間文化研究機構総合地球環境学研究所/編集
著者名ヨミ ニンゲン ブンカ ケンキュウ キコウ ソウゴウ チキュウ カンキョウガク ケンキュウジョ
出版者 朝倉書店
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架51907/6/11102374256一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100139424
書誌種別 図書
書名 地球環境学マニュアル 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ チキュウ カンキョウガク マニュアル
各巻書名 共同研究のすすめ
言語区分 日本語
著者名 人間文化研究機構総合地球環境学研究所/編集
著者名ヨミ ニンゲン ブンカ ケンキュウ キコウ ソウゴウ チキュウ カンキョウガク ケンキュウジョ
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版年月 2014.1
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-254-18045-9
ISBN 4-254-18045-9
数量 12,105p
大きさ 26cm
分類記号 519.07
件名 環境問題-研究法
内容紹介 環境問題に関わる共同研究の方法論を、総合地球環境学研究所の行ってきた様々な共同研究の試みから探る。1は、地球環境問題の解決に資する共同(協働)研究、そしてプロジェクト形成に向けた哲学と方法論を解説する。
目次タイトル 1章 水をつかうこと
1.1 水をつかうこととは 1.2 オアシス地域の水変動史 1.3 水と鉄がつなぐ大陸と外洋 1.4 都市化と水環境の変化
2章 健康であること
2.1 健康であることとは 2.2 熱帯アジアの環境変化と感染症-エコヘルスプロジェクト- 2.3 感染症と人間活動の相互作用環 2.4 人の生老病死と高所環境-高所適応と生活変化の相互作用-
3章 食べること
3.1 食べることとは 3.2 農業とリスク 3.3 人間は何を食べてきたか-食の持続可能性とはなにか- 3.4 地球温暖化と農業
4章 豊かであること
4.1 豊かであることとは-生物および文化多様性の重要性とその継承- 4.2 日本列島における人間-自然相互関係の歴史的・文化的検討- 4.3 人間活動下の生態系ネットワークの崩壊と再生 4.4 森林の持続的利用と生物多様性
5章 分けあうこと
5.1 分けあうこととは 5.2 生態史的アプローチによる関係図の記載と俯瞰 5.3 砂漠化対処の「負の遺産」を乗り越える-共同研究による研究資源の分けあいに基づいて- 5.4 生態系・生業・民族の交錯と社会の流動性
6章 つながること
6.1 つながることとは 6.2 ヴァーチャルウォーターから見た世界的水循環 6.3 知の生産と流通



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
519.07
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。