蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日韓安全保障協力の検証
|
著者名 |
冨樫 あゆみ/著
|
著者名ヨミ |
トガシ アユミ |
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 31910/301/ | 0106591129 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100515550 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日韓安全保障協力の検証 |
書名ヨミ |
ニッカン アンゼン ホショウ キョウリョク ノ ケンショウ |
|
冷戦以後の「脅威」をめぐる力学 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
冨樫 あゆみ/著
|
著者名ヨミ |
トガシ アユミ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2017.7 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-7505-1514-4 |
ISBN |
4-7505-1514-4 |
数量 |
270p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
319.1021
|
件名 |
日本-対外関係-韓国
安全保障
|
注記 |
文献:p259〜270 |
内容紹介 |
歴史問題で政治が停滞したのに、安全保障協力が進んだのはなぜか? 国際関係理論を用いながらも、それだけでは割り切れない冷戦後の日韓安全保障の特異な在り方を探る。 |
著者紹介 |
ソウル大学校政治外交学部政治学専攻博士課程修了。九州大学韓国研究センター特任教授(学術研究員)。政治学博士。専門は国際関係論、東アジア安全保障。 |
目次タイトル |
第1章 脱冷戦期日韓安全保障協力 |
|
Ⅰ 国際関係論と日韓安全保障協力 Ⅱ 日韓安全保障協力の決定要因 |
|
第2章 冷戦期の日韓安全保障 |
|
Ⅰ 1970年代 Ⅱ 1980年代 |
|
第3章 脱冷戦期日韓安全保障協力の形成 |
|
Ⅰ 脱冷戦期日韓安全保障協力の始まり Ⅱ 脱冷戦期日韓安全保障協力への飛躍 |
|
第4章 日韓安全保障協力の拡大 |
|
Ⅰ 第1次北朝鮮核危機以降(1994年〜1997年) Ⅱ 日韓共同宣言 |
|
第5章 日韓安全保障協力の停滞 |
|
Ⅰ 日韓安全保障協力の停滞 Ⅱ 日韓安全保障協力の戦略的価値の低下 Ⅲ 歴史の政治化 |
|
第6章 日韓安全保障協力の転換期 |
|
Ⅰ 日韓安全保障協力の質的転換 Ⅱ 日米同盟・米韓同盟再定義 |
|
終章 日韓安全保障協力のジレンマ |
|
Ⅰ 日本の安保改革と韓国のジレンマ Ⅱ 日韓安全保障の展望 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ