検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

郷土 

著者名 「郷土」研究会/編
著者名ヨミ キョウド ケンキュウカイ
出版者 嵯峨野書院
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A29107/1/2101615562一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001384297
書誌種別 図書
書名 郷土 
書名ヨミ キョウド
表象と実践
言語区分 日本語
著者名 「郷土」研究会/編
著者名ヨミ キョウド ケンキュウカイ
出版地 京都
出版者 嵯峨野書院
出版年月 2003.6
本体価格 ¥2800
ISBN 4-7823-0383-1
数量 272p
大きさ 21cm
分類記号 291.07
件名 郷土研究   郷土教育
注記 郷土教育関連年表 関戸明子 福田珠己作成:p268~269
内容紹介 気鋭の12人の研究者が、地理的な出来事や情報に関わる知と想像力を駆使し、「郷土」という現象にアプローチする。郷土教育をはじめ、民芸運動、民謡、郷友会、沖縄の歴史修正主義までをテーマにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「明治二十九年の大津波」解題 坪内 祐三/著
2 絵とき おとは生/著
3 問答のうた 森 鷗外/著
4 藻くづ 尾崎 紅葉/著
5 たむけ 饗庭 篁村/著
6 靄護精舎随筆の一節 幸田 露伴/著
7 文學科卒業生を送るとて 坪内 春のや/著
8 永仁鎌倉の天變 依田 學海/著
9 渉筆一則 森田 思軒/著
10 五年のむかし 塚原 澁柿園/著
11 磯白浪 江見 水蔭/著
12 車の上 石橋 思案/著
13 片男波 小栗 風葉/著
14 軒端のあやめ 竹屋子爵夫人/著
15 高潮 小金井 喜美子/著
16 電報 三宅 花圃/著
17 電信 石榑 青苔/著
18 大和健男 依田 柳枝子/著
19 忘れがたみ 中村 田鶴子/著
20 一夜のうれひ 田山 花袋/著
21 海嘯 宮崎 湖處子/著
22 『水、冥、』篇 ユーゴー/原文 原 抱一庵/譯
23 泡沫 三宅 青軒/著
24 神の裁判 柳川 春葉/著
25 意外 堀内 小倉/著
26 退院患者 大澤 天仙/著
27 鰥寡孤獨 前田 香雪/著
28 浄曲 八重垣 大槻 如電/著
29 見三陸變災寫眞 野口 珂北/著
30 天に口なし 坪谷 水哉/著
31 海嘯狂言 鯰聟 巌谷 小波/著
32 火と水 大橋 乙羽/著
33 海嘯實説 藻鹽草
34 大俠 松井 拍剣/著
35 海嘯遭難實况談 山本技手/著
36 多謝
37 桑田碧海録 乙羽生/手記

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪内 祐三
2014
910.268
宮沢 賢治
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。