検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日独公法学の挑戦 

著者名 松本 和彦/編
著者名ヨミ マツモト カズヒコ
出版者 日本評論社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D32304/29/0106454685一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100156990
書誌種別 図書
書名 日独公法学の挑戦 
書名ヨミ ニチドク コウホウガク ノ チョウセン
グローバル化社会の公法
言語区分 日本語
著者名 松本 和彦/編
著者名ヨミ マツモト カズヒコ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2014.3
本体価格 ¥5300
ISBN 978-4-535-51981-7
ISBN 4-535-51981-7
数量 14,320p
大きさ 22cm
分類記号 323.04
件名 公法
内容紹介 自明とされていた境界線が融解しつつあるグローバル化の時代において、なお古典的な公法原理に通用力があるのか、あるとしても現代という文脈のもとで、いかなる形態において通用するのか。日独の公法研究者が論考する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 グローバル化の中の憲法 棟居 快行/著
2 国家と社会の間の機能変動 フィリップ・クーニッヒ/著 高田 倫子/訳
3 国際警察法の可能性と限界 ハンス‐ゲオルク・マーセン/著 杉原 周治/訳
4 グローバル化された法創設過程と議会 高田 篤/著
5 ドイツにおける議会によるコントロール ハイケ・クリーガー/著 宮村 教平/訳
6 議会の中の権力分立 村西 良太/著
7 ドイツ連邦議会の情報権 スヴェン・ヘルシャイト/著 柴田 堯史/訳
8 行政訴訟における仮の権利保護 長谷川 佳彦/著
9 日本における脳死論争と臓器移植法 高井 裕之/著
10 取材源秘匿権と特定秘密 鈴木 秀美/著
11 私人による都市計画提案 野呂 充/著
12 日本の所得税における最低生活費非課税の正当化と具体化 谷口 勢津夫/著
13 ドイツ所得税法における最低生活費非課税 マルクス・ハインツェン/著 奥谷 健/訳
14 国内税法のヨーロッパ法的決定因子 シュテファン・ヒンデラング/著 ハネス・ケーラー/著 谷口 勢津夫/訳
15 環境法における情報取扱いと知識の創出 松本 和彦/著
16 EU法における環境情報へのアクセス ジークリート・ボイゼン/著 松本 和彦/訳
17 環境分野の司法アクセスとオーフス条約 大久保 規子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
323.04
公法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。