検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治初等国語教科書と子ども読み物に関する研究 

著者名 府川 源一郎/著
著者名ヨミ フカワ ゲンイチロウ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3759/65/0106457794児童研究在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100161758
書誌種別 図書
書名 明治初等国語教科書と子ども読み物に関する研究 
書名ヨミ メイジ ショトウ コクゴ キョウカショ ト コドモ ヨミモノ ニ カンスル ケンキュウ
リテラシー形成メディアの教育文化史
言語区分 日本語
著者名 府川 源一郎/著
著者名ヨミ フカワ ゲンイチロウ
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年月 2014.2
本体価格 ¥19000
ISBN 978-4-89476-662-4
ISBN 4-89476-662-4
数量 8,1207p
大きさ 27cm
分類記号 375.9
件名 教科書-歴史   国語科-歴史   国文-文集
注記 文献:p1130〜1149 関係略年表:p1154〜1157
内容紹介 明治初期から国定教科書が使われる直前までの日本の国語教科書(読本)の大きな流れを、各種の資料をもとにしてたどりながら、そこから派生した子ども読み物との関連と、修身教育の変転との関係を視野に入れて論じる。
著者紹介 1948年東京生まれ。横浜国立大学大学院教育学研究科修了。博士(教育学)。横浜国立大学教育人間科学部教授。著書に「消えた「最後の授業」」「「稲むらの火」の文化史」など。
目次タイトル 第一部 明治初期翻訳啓蒙書と子ども読み物
第一章 出発点としての翻訳啓蒙書 第二章 翻訳啓蒙書と英語教科書その一 第三章 翻訳啓蒙書と英語教科書その二 第四章 翻訳啓蒙書と修身読み物 第五章 子ども向け翻訳啓蒙書の意義
第二部 明治初期初等国語教科書と子ども読み物
第一章 『小学読本』に先行・併行した国語関係教科書群 第二章 『小学読本』の時代 第三章 各地域における「小学読本」の享受の様相 第四章 各地域における小学初等読本の作製
第三部・第四部・第五部の前に-明治検定期読本の概観
第三部 明治検定前期初等国語教科書と子ども読み物
第一章 金港堂の国語教科書戦略 第二章 文部省作製国語教科書の展開 第三章 特色ある明治検定前期民間読本と子ども読み物の展開 第四章 明治検定前期地域作製検定読本の諸相
第四部 明治検定中期初等国語教科書と子ども読み物
第一章 明治検定中期国語読本の諸相と子ども読み物の展開 第二章 地域作製国語読本のゆくえ
第五部 明治検定後期初等国語教科書と子ども読み物
第一章 明治検定後期国語読本の諸相 第二章 坪内読本の構想とその継承 第三章 「統合主義国語教科書」の試みとその挫折
第六部 修身教育と子ども読み物
第一章 修身教育と修身教科書 第二章 「修身読み物」の諸相 第三章 「修身教材集」の展開と子ども読み物
研究の総括と残された課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
375.9
教科書-歴史 国語科-歴史 国文-文集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。