検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石井桃子の翻訳はなぜ子どもをひきつけるのか 

著者名 竹内 美紀/著
著者名ヨミ タケウチ ミキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童研究91026/イモ 10/0106456741児童研究在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100162231
書誌種別 図書
書名 石井桃子の翻訳はなぜ子どもをひきつけるのか 
書名ヨミ イシイ モモコ ノ ホンヤク ワ ナゼ コドモ オ ヒキツケル ノカ
「声を訳す」文体の秘密
言語区分 日本語
著者名 竹内 美紀/著
著者名ヨミ タケウチ ミキ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.4
本体価格 ¥4200
ISBN 978-4-623-07014-5
ISBN 4-623-07014-5
数量 6,330p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
件名 児童文学   翻訳文学
個人件名 石井 桃子
注記 文献:p287〜312
内容紹介 「音読の声」「声の文化」「作品の声」といった「声」の3つの側面に注目しながら、名訳者・石井桃子の「声を訳す」という翻訳姿勢を明らかにし、子どもの本の翻訳文体における声の重要性を指摘する。
著者紹介 1963年神奈川県生まれ。フェリス女学院大学人文科学研究科博士後期課程満期退学。同大学非常勤講師。博士(文学)。共著に「ベーシック絵本入門」など。
目次タイトル 序章 「声を訳す」とは
1 石井桃子研究の意義 2 翻訳者研究という視点 3 石井桃子の生涯と訳業 4 子ども読者と「声」について 5 本書の構成
第Ⅰ部 石井翻訳の原点と「声」
第1章 『クマのプーさん』改訳比較にみる石井のこだわり
1 『クマのプーさん』の改訳史 2 変えられたもの 3 変えられなかったもの
第2章 『クマのプーさん』英日比較にみる石井らしさ
1 『クマのプーさん』の作品の本質 2 言葉遊びとくり返し 3 日本語の特徴を活かした訳の工夫 4 読者寄りの訳
第3章 「岩波少年文庫」シリーズと物語の翻訳
1 「岩波少年文庫」の創刊と選書基準 2 「岩波少年文庫」の翻訳姿勢 3 『ふくろ小路一番地』の翻訳分析
第Ⅱ部 子ども読者と作品の「声」
第4章 翻訳絵本の形
1 「岩波の子どもの本」シリーズと統一判型 2 福音館書店「世界傑作絵本」シリーズと横判 3 『シナの五にんきょうだい』の翻訳分析
第5章 子どもの読みと絵本『ちいさいおうち』の翻訳
1 子ども読者を意識した翻訳とは 2 子どもは原作『ちいさいおうち』をどう読むか 3 石井訳『ちいさいおうち』の翻訳分析
第6章 訳者の作品解釈とファンタジー『たのしい川べ』の翻訳
1 原作と中野好夫の先行訳 2 石井の旧訳『ヒキガエルの冒険』 3 石井の新訳『たのしい川べ』
第7章 訳者の精読と短編『おひとよしのりゅう』の翻訳
1 “reluctant”は「おひとよし」か 2 主人公ドラゴンにとっての“reluctant” 3 訳者石井にとっての“reluctant” 4 作者グレアムにとっての“reluctant”
第Ⅲ部 「語り」の文体の確立
第8章 幼年童話と昔話の法則
1 「岩波の子どもの本」から幼年童話へ 2 アトリー作「チム・ラビット」シリーズ 3 アトリー作「こぎつねルーファス」シリーズ 4 昔話に対するこだわり
第9章 ポターの「語り(“tale”)」の文体
1 「ピーターラビット」シリーズ 2 “tale”の文体 3 『グロースターの仕たて屋』の翻訳分析
第10章 ファージョンの「声の文化」の文体
1 石井とファージョン 2 『銀のシギ』の阿部訳と石井訳の比較 3 ジェイコブズの昔話との比較
第11章 「語り」を絵本にした『こすずめのぼうけん』
1 ストーリーテリングと元話 2 『こすずめのぼうけん』の翻訳分析 3 『こすずめのぼうけん』の絵と場面割り
終章 石井の翻訳文体の源泉としての「声の文化」の記憶
1 石井の自伝的創作 2 ミルン自伝の翻訳 3 「魔法の森」の住人 4 石井にとって「声を訳す」こと



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
910.268
石井 桃子 児童文学 翻訳文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。