検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

無意識という物語 

著者名 一柳 廣孝/著
著者名ヨミ イチヤナギ ヒロタカ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架1451/3/0106461572一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100173567
書誌種別 図書
書名 無意識という物語 
書名ヨミ ムイシキ ト イウ モノガタリ
近代日本と「心」の行方
言語区分 日本語
著者名 一柳 廣孝/著
著者名ヨミ イチヤナギ ヒロタカ
出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2014.5
本体価格 ¥4600
ISBN 978-4-8158-0772-6
ISBN 4-8158-0772-6
数量 7,261,10p
大きさ 22cm
分類記号 145.1
件名 無意識   日本-歴史-近代   日本文学-歴史-近代
内容紹介 フロイト精神分析や「無意識」の受容は、日本における心の認識をどのように変化させたのか。催眠術の流行や文学における表象を取り上げ、日本の社会、文化のなかで「無意識」という物語がどのように編まれたのかを考察する。
著者紹介 1959年和歌山県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。横浜国立大学教育人間科学部教授。著書に「<こっくりさん>と<千里眼>」「催眠術の日本近代」他。
目次タイトル 第Ⅰ部 「無意識」の時代
第1章 「霊」から「無意識」へ 第2章 意識の底には何があるのか 第3章 超感覚の行方 第4章 変容する夢 第5章 「心理研究」とフロイト精神分析
第Ⅱ部 芥川龍之介と大正期の「無意識」
第6章 消された「フロイド」 第7章 夢を書く 第8章 「無意識」という物語 第9章 最後の夢小説 第10章 メーテルリンクの季節 第11章 怪異と神経 第12章 さまよえるドッペルゲンガー 補論 「無意識」の行方 終章



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
無意識 日本-歴史-近代 日本文学-歴史-近代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。