蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Liberty2.0
|
著者名 |
駒村 圭吾/編著
|
著者名ヨミ |
コマムラ ケイゴ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3091/21/ | 0106832429 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101050146 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Liberty2.0 |
書名ヨミ |
リバティ ニテンゼロ |
|
自由論のバージョン・アップはありうるのか? |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
駒村 圭吾/編著
井上 明人/著
宇佐美 誠/著
河島 茂生/著
小久保 智淳/著
瑞慶山 広大/著
成原 慧/著
西村 友海/著
水谷 瑛嗣郎/著
吉田 徹/著
|
著者名ヨミ |
コマムラ ケイゴ イノウエ アキト ウサミ マコト カワシマ シゲオ コクボ マサトシ ズケヤマ コウダイ ナリハラ サトシ ニシムラ トモウミ ミズタニ エイジロウ ヨシダ トオル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2023.2 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-335-35934-7 |
ISBN |
4-335-35934-7 |
数量 |
10,350p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
309.1
|
件名 |
自由
|
内容紹介 |
自由とは何か。プラットフォーマーにプライバシーを握られていても、そこに自由はあるのか。AIやオートノミーといった、自由の概念を揺るがす9つの今日的テーマ/イシューから、デジタル時代における自由論のあり方を探る。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。同大学法学部教授。著書に「憲法訴訟の現代的転回」「統治のデザイン」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フィールドワークってなんだろう
金菱 清/著
知図を描こう! : あるいてあつめ…
市川 力/著
ウォークラリー巡検 : 生徒主体の…
今井 英文/著
フィールドワークの現代思想 : パ…
遠藤 英樹/編
片倉もとこフィールド調査資料の研究
西尾 哲夫/編,…
現場で育むフィールドワーク教育
増田 研/編,椎…
人類学者は異文化をどう体験したか …
桑山 敬己/編著
中国農漁村の歴史を歩く
太田 出/著
人類学者たちのフィールド教育 : …
箕曲 在弘/編,…
自前の思想 : 時代と社会に応答す…
清水 展/編,飯…
創造する都市を探る
佐々木 雅幸/編…
響きあうフィールド,躍動する世界
和崎 春日/編
生き方としてのフィールドワーク :…
中尾 世治/編著…
フィールドワークの安全対策
澤柿 教伸/編,…
民俗学読本 : フィールドへのいざ…
高岡 弘幸/編著…
先生、ウンチとれました : 野生動…
牛田 一成/著
食と農のフィールドワーク入門
荒木 一視/編,…
海外エクスカーション : 地理を学…
島津 弘/編,伊…
大学・地理教育巡検の創造
中牧 崇/著
建築フィールドワークの系譜 : 先…
日本建築学会/編
食の文化を探る
石毛 直道/編,…
ことばとフィールドワーク
久保 進/共著,…
マスメディアとフィールドワーカー
椎野 若菜/編,…
社会問題と出会う
白石 壮一郎/編…
フィールド写真術
秋山 裕之/編,…
人間の営みを探る
秋道 智彌/編,…
女も男もフィールドへ
椎野 若菜/編,…
フィールドノート古今東西
梶丸 岳/編,丹…
帝国を調べる : 植民地フィールド…
坂野 徹/編著
フィールドの見方
増田 研/編,梶…
地理エクスカーション : 地理を学…
伊藤 徹哉/編,…
人はなぜフィールドに行くのか : …
床呂 郁哉/編
フィールド映像術
分藤 大翼/編,…
身をもって知る技法 : マダガスカ…
飯田 卓/著
災害フィールドワーク論
木村 周平/編,…
探検言語学 : ことばの森に分け入…
呉人 徳司/著,…
衣食住からの発見
佐藤 靖明/編,…
フィールドに入る
椎野 若菜/編,…
遺跡・遺物の語りを探る
小林 達雄/編,…
「行動観察」の基本
松波 晴人/著
前へ
次へ
前のページへ