タイトルコード |
1000100194951 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東南アジアのエネルギー |
書名ヨミ |
トウナン アジア ノ エネルギー |
|
発展するアジアの課題 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
武石 礼司/著
|
著者名ヨミ |
タケイシ レイジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
文眞堂
|
出版年月 |
2014.7 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-8309-4825-1 |
ISBN |
4-8309-4825-1 |
数量 |
4,169p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
501.6
|
件名 |
エネルギー問題
東南アジア
|
注記 |
文献:p164〜165 |
内容紹介 |
アセアンという経済協力機構を形成する東南アジアの10カ国は、歴史、人口、気候、宗教、資源、産業も大きく異なり、エネルギー需給への取り組みと政策も実に多様である。最新の現地情報を盛り込み、現状と今後を解説する。 |
目次タイトル |
1 アセアン10カ国のエネルギー事情 |
|
1.1 アセアン諸国の現状と多様性 |
|
2 島嶼部アセアン諸国の特徴 |
|
3 半島部アセアン諸国の特徴 |
|
4 インドネシアとエネルギー |
|
4.1 インドネシアの成り立ちと現状 4.2 インドネシアのエネルギー |
|
5 マレーシアとエネルギー |
|
5.1 マレーシアの成り立ちと現状 5.2 マレーシアのエネルギー |
|
6 シンガポールとエネルギー |
|
6.1 シンガポールの成り立ちと現状 6.2 シンガポールのエネルギー |
|
7 フィリピンとエネルギー |
|
7.1 フィリピンの成り立ちと現状 7.2 フィリピンのエネルギー |
|
8 ブルネイとエネルギー |
|
8.1 ブルネイの成り立ちと現状 8.2 ブルネイのエネルギー |
|
9 タイとエネルギー |
|
9.1 タイの成り立ちと現状 9.2 タイのエネルギー |
|
10 ラオスとエネルギー |
|
10.1 ラオスの成り立ちと現状 10.2 ラオスのエネルギー |
|
11 ミャンマーとエネルギー |
|
11.1 ミャンマーの成り立ちと現状 11.2 ミャンマーのエネルギー |
|
12 ベトナムとエネルギー |
|
12.1 ベトナムの成り立ちと現状 12.2 ベトナムのエネルギー |
|
13 カンボジアの状況 |
|
13.1 カンボジアの成り立ちと現状 13.2 カンボジアのエネルギー |
|
14 アセアンと日本 |