検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本田宗一郎 

著者名 筑摩書房編集部/著
著者名ヨミ チクマ ショボウ ヘンシュウブ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J289/ホソ/0600534880児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100211305
書誌種別 図書(児童)
書名 本田宗一郎 
書名ヨミ ホンダ ソウイチロウ
ものづくり日本を世界に示した技術屋魂
叢書名 ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>
言語区分 日本語
著者名 筑摩書房編集部/著
著者名ヨミ チクマ ショボウ ヘンシュウブ
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.9
本体価格 ¥1200
ISBN 978-4-480-76623-6
ISBN 4-480-76623-6
数量 189p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
個人件名 本田 宗一郎
学習件名 伝記 本田/宗一郎
注記 年表:p182〜185 読書案内:p186〜188
内容紹介 戦後復興のなかで、たゆまぬ努力と創意工夫を重ね、「ホンダ」を世界有数のオートバイ・自動車メーカーへと育て上げた技術者、実業家、本田宗一郎の生涯を辿る。巻末エッセイも収録。
目次タイトル 序章 夢を見る力
ASIMO誕生。世界一を目指して/宗一郎の傷だらけの左手
第一章 乗り物に魅せられた少年-鍛冶屋で培ったものづくりへの探求心
エンジンオイルの匂いにうっとり/少年の心に衝撃を与えた飛行機ショー
第二章 東京での修業時代、憧れの自動車修理の道へ-広告で見たアート商会へ入社
スパナではなく雑巾とバケツを手にした丁稚時代/初めて着た作業着は俺の晴れ着だった/消防車の修理を任されて一人前となった宗一郎/修理はお客さんの心を直すことだ/自動車レースで味わった初めての勝利
第三章 最初の夢、独立を果たす-トラックを改造して消防車や霊柩車まで作る
芸者遊びに明け暮れた第一期黄金時代/スピードレースで命を落としかける/修理業から製造業へ踏み出した夢の第一歩/二十八歳で学校へ通い出した宗一郎/ピストンリングを完成させた「日本のエジソン」
第四章 ゼロからの出発と夢の実現-敗戦ですべてを失い空白の一年を過ごす
荒廃した町を走り抜けた「バタバタ」/オリジナルの自社エンジンへの挑戦/夢が形になった「ドリーム号」完成/販売の神、藤沢武夫との運命的な出会い/東京進出と「ドリーム号」の進化/箱根峠を初めて越えた宗一郎のオートバイ/「世界一になる」と宣言した宗一郎/四億五千万円をかけて工作機械を海外から導入
第五章 世界一への挑戦。マン島レースとスーパーカブ-無名のオートバイ会社が最高峰のレースに挑戦
世界の実力を見せつけられたマン島レース/浅間火山レースと独創的なドリームC70/誰も見たことがない、どこも作っていない乗り物を作れ/累計八千七百万台。世界一売れたスーパーカブ/ひと真似を廃して世界一を勝ち取ったマン島レース/宗一郎の哲学がこめられた鈴鹿工場の完成/研究第一を目的に本田技術研究所を設立/アメリカで受け入れられた日本のオートバイ
第六章 最大の夢、ホンダが自動車会社となる-自動車を作れなくなる日がやってくる
日本らしい乗用車「N360」が大ヒット/欠陥車騒動で告訴。ホンダ絶体絶命か/自動車最後発のホンダがF1レース挑戦を宣言
第七章 夢の続きと宗一郎のDNA-「水冷か空冷か」、宗一郎の意地で社内は混乱へ
水冷か空冷か/排出ガスを規制するマスキー法が成立/マスキー法は天の助け。なんとしても世界一の低公害車を作れ/社長退任。全国の社員全員にお礼を言う旅へ/宗一郎の哲学を貫いた「葬式無用」
巻末エッセイ 「本田宗一郎について」田原総一朗
年表
読書案内
設問



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筑摩書房編集部
2014
289.1
本田 宗一郎
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。