検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

標的とされた世界 

著者名 レイ・チョウ/著
著者名ヨミ レイ チョウ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架104/155/0106482222一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100227074
書誌種別 図書
書名 標的とされた世界 
書名ヨミ ヒョウテキ ト サレタ セカイ
戦争、理論、文化をめぐる考察
叢書名 サピエンティア
叢書番号 38
言語区分 日本語
著者名 レイ・チョウ/著   本橋 哲也/訳
著者名ヨミ レイ チョウ モトハシ テツヤ
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.11
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-588-60338-9
ISBN 4-588-60338-9
数量 184,18p
大きさ 20cm
分類記号 104
注記 原タイトル:The age of the world target
内容紹介 原子爆弾投下後の世界におけるアメリカの超越的欲望を論じた「世界が標的となる時代」ほか、ポスト構造主義理論を揺さぶり、その「外部」を問いに付す3篇の論考を収録。
著者紹介 1957年香港生まれ。スタンフォード大学で博士号取得。ブラウン大学教授等を経て、デューク大学アン・フィロール・スコット文学教授。著書に「ディアスポラの知識人」など。
目次タイトル 序論 アメリカ合州国におけるヨーロッパ発の理論
第1章 世界が標的となる時代
第2章 言及性への介入、あるいはポスト構造主義の外部
第3章 文学研究における比較という古くて新しい問題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

レイ・チョウ 本橋 哲也
2014
104
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。