検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

資本蓄積論の再構築 

著者名 宅和 公志/著
著者名ヨミ タクワ コウシ
出版者 日本評論社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D33182/5/0106325187一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002278497
書誌種別 図書
書名 資本蓄積論の再構築 
書名ヨミ シホン チクセキロン ノ サイコウチク
言語区分 日本語
著者名 宅和 公志/著
著者名ヨミ タクワ コウシ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2012.2
本体価格 ¥5500
ISBN 978-4-535-55709-3
ISBN 4-535-55709-3
数量 12,423p
大きさ 22cm
分類記号 331.82
件名 資本蓄積
注記 文献:p409~419
内容紹介 ケインズ、ロビンソン、マルクス等を繙きながら、資本蓄積論の沃野に分け入る、著者が長年模索してきた研究成果の集大成。貨幣的経済理論と金融・利子論を積極的に受けて立ち、実物現象と金融現象を対等に位置づけて考察する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日韓関係の争点
2 慰安婦報道と集合的記憶について 小此木 政夫/著
3 メディアは「自らの言動が結果責任を問われる」という自覚があるか 小針 進/著
4 日朝関係も視野に入れた考察を 金子 秀敏/著
5 慰安婦報道問題をめぐって考えたこと 小倉 和夫/著
6 慰安婦問題と「日韓モデル」の危機 小倉 紀蔵/著
7 朝日新聞の悔いと、問題すり替えの罠 若宮 啓文/著
8 日韓の新しい共生戦略を考える 小此木 政夫/著
9 長い葛藤の物語 若宮 啓文/著
10 過剰な贖罪意識が認識を誤らせた 黒田 勝弘/著
11 日韓関係をとりまく環境変化と今後の課題 小倉 和夫/著
12 中国の台頭と日韓関係 金子 秀敏/著
13 二つのソウル発報道をめぐって 小針 進/著
14 われわれは「認識」以前の段階にいる 小倉 紀蔵/著
15 <跋>現在の東アジアをどうみるか 高 銀/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小倉 和夫 小倉 紀蔵 小針 進
2014
319.1021
日本-対外関係-韓国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。