蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本語学講座 第7巻
|
著者名 |
今野 真二/著
|
著者名ヨミ |
コンノ シンジ |
出版者 |
清文堂出版
|
出版年月 |
2013.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 8108/12/7 | 2102580499 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100076694 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本語学講座 第7巻 |
巻次(漢字) |
第7巻 |
書名ヨミ |
ニホンゴガク コウザ |
各巻書名 |
ボール表紙本 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
今野 真二/著
|
著者名ヨミ |
コンノ シンジ |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
清文堂出版
|
出版年月 |
2013.6 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-7924-0991-3 |
ISBN |
4-7924-0991-3 |
数量 |
4,250p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
810.8
|
件名 |
国語学
|
各巻件名 |
日本語-歴史 |
内容紹介 |
多彩な文献から日本語の歴史を読み解き、日本語学の方法とあり方とを提示する。第7巻は、草双紙、実録体小説、翻訳小説など、さまざまな内容をもったボール表紙本から、明治期の日本語の多様性を描きだす。 |
著者紹介 |
1958年神奈川県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程(後期)退学。清泉女子大学教授。著書に「漢語辞書論攷」「「節用集」研究入門」「百年前の日本語」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ