検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『捜神記』研究 

著者名 大橋 由治/著
著者名ヨミ オオハシ ヨシハル
出版者 明徳出版社
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9234/カホ 4/2102685202一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100247320
書誌種別 図書
書名 『捜神記』研究 
書名ヨミ ソウシンキ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 大橋 由治/著
著者名ヨミ オオハシ ヨシハル
出版地 東京
出版者 明徳出版社
出版年月 2014.12
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-89619-966-6
ISBN 4-89619-966-6
数量 318,8p
大きさ 22cm
分類記号 923.4
件名 捜神記
個人件名 干 宝
内容紹介 中国古典の志怪小説の祖とも言える「捜神記」。短文の説話を集めた「捜神記」の編纂意図を探ることを主題として、収録された説話の特徴、精怪観、撰者干宝及び彼が仕えた建国間も無い東晋の状況などを論じる。
目次タイトル 序論
第一節 『捜神記』研究の歴史と現状 第二節 本書の主題とその範囲 第三節 本書の目的 付録 『捜神記』を主題とする論文一覧
第一章 『捜神記』編纂時における説話の改変
はじめに 第一節 『捜神記』編纂の資料としての『風俗通義』 第二節 『風俗通義』との比較 第三節 『風俗通義』佚文との比較 おわりに
第二章 干宝の『捜神記』及び『周易注』における史的素材
はじめに 第一節 『捜神記』と謝承・范曄の両『後漢書』との比較 第二節 干宝の『周易注』 おわりに
第三章 再生説話から見た『捜神記』の特徴
はじめに 第一節 六朝時代以前の招魂説話 第二節 『捜神記』の再生説話の特徴 おわりに
第四章 『捜神記』と孝子説話
はじめに 第一節 孝子説話の神秘化 第二節 『捜神記』の孝子説話 おわりに
第五章 『捜神記』の夢
はじめに 第一節 六朝時代における夢の浸透 第二節 『捜神記』の夢説話の分類とその特徴 おわりに
第六章 『捜神記』の精怪観
はじめに 第一節 精怪 第二節 鬼神と精怪 第三節 動植物と精怪 おわりに
第七章 干宝の天観と『捜神記』の編纂
はじめに 第一節 『捜神記』の天観 第二節 干宝の思想と天道 おわりに
第八章 『捜神記』編纂の背景
はじめに 第一節 志怪小説を醸成した時代気運 第二節 『捜神記』を取り巻く状況 おわりに
結論



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
923.4
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。