蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 304/315/ | 0106492452 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100250356 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
秩序の喪失 |
書名ヨミ |
チツジョ ノ ソウシツ |
叢書名 |
プロジェクトシンジケート叢書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
安倍 晋三/ほか[著]
プロジェクトシンジケート叢書編集部/訳
|
著者名ヨミ |
アベ シンゾウ プロジェクト シンジケート ソウショ ヘンシュウブ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
土曜社
|
出版年月 |
2015.2 |
本体価格 |
¥1850 |
ISBN |
978-4-907511-15-9 |
ISBN |
4-907511-15-9 |
数量 |
164,3p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
304
|
注記 |
原タイトル:2014:loss of order |
注記 |
主要著作:巻末p1〜3 |
内容紹介 |
安倍晋三、ジョージ・ソロス、エリック・シュミットら、世界の論調を決定づける経済学者、政策立案者、政治指導者、戦略思想家、公共知識人が、流動性を増す世界の姿を論じる。これからの世界の行方を見る指針となる書。 |
著者紹介 |
1954年東京生まれ。成蹊大学法学部政治学科卒業。第90代、第96代内閣総理大臣。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
改革断行が日本の意思 |
安倍 晋三/著 |
|
|
|
2 |
アメリカの地球天秤策 |
ズビグニュー・ブレジンスキー/著 |
|
|
|
3 |
和平への諸同盟 |
ジョン・F.ケリー/著 |
|
|
|
4 |
これは冷戦か |
ミハイル・ゴルバチョフ/著 |
|
|
|
5 |
欧州辺境の闇 |
ユリヤ・ティモシェンコ/著 |
|
|
|
6 |
習近平主席の大戦略 |
尹 永寛/著 |
|
|
|
7 |
中東の点の光 |
アブドゥラー・ギュル/著 |
|
|
|
8 |
秩序のために |
コフィ・アナン/著 |
|
|
|
9 |
停滞に備えて |
ラグラム・ラジャン/著 |
|
|
|
10 |
戦時の欧州 |
ジョージ・ソロス/著 |
|
|
|
11 |
通貨同盟の安定と繁栄 |
マリオ・ドラギ/著 |
|
|
|
12 |
愚かな経済の政治学 |
J.E.スティグリッツ/著 |
|
|
|
13 |
フランスを立て直す方法 |
マニュエル・ヴァルス/著 |
|
|
|
14 |
今年こそ賢明な選択を |
クリスティーヌ・ラガルド/著 |
|
|
|
15 |
汚れたカネと開発 |
S.M.インドラワティ/著 |
|
|
|
16 |
世界貧困事情 |
カウシク・バス/著 |
|
|
|
17 |
中国に残された成長速度 |
林 毅夫/著 |
|
|
|
18 |
習皇帝のジレンマ |
クリストファー・パッテン/著 |
|
|
|
19 |
原油価格を読む |
ジム・オニール/著 |
|
|
|
20 |
機械いじりの修行時代 |
エリック・シュミット/著 |
|
|
|
21 |
生産性革命の波 |
D.バートン/著 |
|
|
|
22 |
新しい欧州の古い妖怪 |
マーク・マザワー/著 |
|
|
|
23 |
ロシアの反革命戦争 |
A.エトキンド/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
安倍 晋三 プロジェクトシンジケート叢書編集部
前のページへ