蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
三浦哲郎論
|
著者名 |
安藤 始/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ ハジメ |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 91026/ミテ 9/ | 2102709091 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100302476 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三浦哲郎論 |
書名ヨミ |
ミウラ テツオ ロン |
|
血脈の迷路 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
安藤 始/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ ハジメ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2015.7 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-273-03768-0 |
ISBN |
4-273-03768-0 |
数量 |
270p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
910.268
|
個人件名 |
三浦 哲郎 |
内容紹介 |
三浦哲郎において「血」とは、自らの血脈であり、「地」とは、自らの出身地である八戸周辺の郷里を指していた。そしてこれは生涯に及ぶ表現の源であった-。短篇小説を一生主流に置いた三浦哲郎の作家論。 |
著者紹介 |
1946年岡山県生まれ。國學院大學文学部卒業。文芸評論家。著書に「石川淳論」「大江健三郎の文学」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ