検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

池上彰・増田ユリヤの今だからこそ世界を知ろう! 1

著者名 池上 彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 汐文社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J361/イア/10600557268児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100356474
書誌種別 図書(児童)
書名 池上彰・増田ユリヤの今だからこそ世界を知ろう! 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ イケガミ アキラ マスダ ユリヤ ノ イマ ダカラ コソ セカイ オ シロウ
各巻書名 常識はひとつじゃない?
言語区分 日本語
著者名 池上 彰/著   増田 ユリヤ/著   恩田 扶佐子/イラスト
著者名ヨミ イケガミ アキラ マスダ ユリヤ オンダ フサコ
出版地 東京
出版者 汐文社
出版年月 2016.2
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-8113-2266-7
ISBN 4-8113-2266-7
数量 63p
大きさ 27cm
分類記号 361.5
件名 国際理解
学習件名 国際理解 難民 民族・人種問題 言葉 植民地 アメリカ合衆国 国籍 日系人 北朝鮮 韓国 ユダヤ人 パレスチナ問題 宗教
注記 「今だからこそ!国際理解」(2001年刊)と「わたしたちにも教えて!イスラム教・中東問題」(2002年刊)の内容を元に加筆、再編集
内容紹介 池上彰と増田ユリヤが子どもたちに向けて世界情勢を解説。ある家族と様々な人との会話から、最新の時事問題を引き出し紐解く。1は、難民、世界のもめごとがなくならない理由、宗教などを取り上げる。
著者紹介 1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。東京工業大学リベラルアーツセンター教授。フリージャーナリスト。
目次タイトル はじめに
1巻に登場する人たち この本の使い方
1章 難民って、なに?
困っている人を助けることはむずかしいの?
2章 人間はみんなちがうから
ちがいから見えてくる世界と日本 太陽の色はなに色? 虹の色はいくつある? 世界のことばを考えてみよう ひとつの国でひとつのことばを話す? 植民地とことば 自分の国の文化を守る 日本語と中国語、漢字は使うけど
3章 世界のもめごとはなぜなくならない?
自分の国をどこにする? アメリカ人になりたい人たち 日系アメリカ人とは? ふたつに分かれた朝鮮半島 ユダヤ系アメリカ人とは? イスラエルと中東問題 イギリスの三枚舌外交
4章 宗教って、なんだろう?
日本人の宗教は? お寺にも神社にも行く日本人 ただひとつの神を信じる宗教 預言者とはどんな人? 天地創造と安息日 エルサレム-ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の聖地 3つの宗教、なぜ対立? アメリカには宗教が深くとけこむ 最初のアメリカ人は?
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上 彰 増田 ユリヤ 恩田 扶佐子
2016
361.5
国際理解
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。