検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

持続可能な地下水利用に向けた挑戦 

著者名 嶋田 純/編
著者名ヨミ シマダ ジュン
出版者 成文堂
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架51812/21/1102437427一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100365716
書誌種別 図書
書名 持続可能な地下水利用に向けた挑戦 
書名ヨミ ジゾク カノウ ナ チカスイ リヨウ ニ ムケタ チョウセン
地下水先進地域熊本からの発信
叢書名 熊本大学政創研叢書
叢書番号 9
言語区分 日本語
著者名 嶋田 純/編   上野 眞也/編
著者名ヨミ シマダ ジュン ウエノ シンヤ
出版地 東京
出版者 成文堂
出版年月 2016.2
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-7923-9257-4
ISBN 4-7923-9257-4
数量 9,310p 図版12p
大きさ 22cm
分類記号 518.12
件名 地下水   持続可能な開発
内容紹介 熊本地域における持続可能な地下水管理システムの構築と島嶼地域への適用という、理論から技術開発そして政策提言までを目指した研究の成果。農業者や市民も参画する地下水保全の仕組みの有効性も明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 モンスーンアジア地域での地下水循環特性 嶋田 純/著
2 熊本地域の水理地質構成とその地史的背景 長谷 義隆/ほか著
3 熊本地域の水文気象環境とその長期変化 一柳 錦平/著 田上 雅浩/著 市川 勉/著
4 地下水中の環境トレーサーからみた地下水流動状況 利部 慎/著 渡辺 裕太/著 中田 晴彦/著
5 地下水硝酸汚染の現状と自然浄化の実態 細野 高啓/著 森村 茂/著
6 統合型流域モデリングによる地下水流動の数値シミュレーション 森 康二/著
7 白川中流域低地の水理地質学的特殊性と水田涵養量の定量的評価 嶋田 純/著 田原 康博/著
8 地下水涵養量の定量的評価と土地利用との対応 嶋田 純/著 工藤 圭史/著 田原 康博/著
9 コモンズとしての地下水保全政策 上野 眞也/著
10 地下水管理のための法制度の整備 坂本 公一/著
11 地域住民意識啓発のための生物モニタリング法の提案 北野 健/著 岸田 光代/著
12 硝酸イオン選択性陰イオン交換繊維の開発とその背景 松浦 博孝/著 利部 慎/著
13 地下水中の天然由来ヒ素汚染の実態とその対応策の提案 河原 正泰/著 細野 高啓/著
14 地下水の水量・水質の持続的利用を目指したシステム構築の展望 嶋田 純/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
518.12
地下水 持続可能な開発
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。