検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大豆のへんしん図鑑 2

著者名 稲垣 栄洋/監修
著者名ヨミ イナガキ ヒデヒロ
出版者 小峰書店
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J616/タイ/20600558452児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100378048
書誌種別 図書(児童)
書名 大豆のへんしん図鑑 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ ダイズ ノ ヘンシン ズカン
各巻書名 とうふ・なっとう・みそ・しょうゆ
言語区分 日本語
著者名 稲垣 栄洋/監修   谷本 雄治/指導
著者名ヨミ イナガキ ヒデヒロ タニモト ユウジ
出版地 東京
出版者 小峰書店
出版年月 2016.4
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-338-30302-6
ISBN 4-338-30302-6
数量 47p
大きさ 29cm
分類記号 616.7
件名 だいず(大豆)
各巻件名 豆腐
学習件名 だいず 豆乳 湯葉 豆腐 高野豆腐 納豆 みそ こうじかび しょう油 発酵 発酵食品 腐敗
注記 もっとくわしく知りたい人へ:p42〜43
内容紹介 食生活に欠かせない大豆のさまざまな姿を、写真と実験で紹介。2は、豆腐、納豆、味噌、醬油など、大豆からつくる食べ物を取り上げ、大豆が姿を変える秘密を探る。
目次タイトル とうふができるまで(1)
大豆を水につける
とうふができるまで(2)
豆乳にへんしん
とうふができたよ
とうふからへんしん
実験!やってみたよ
大豆を水につけておくと ゆばをつくる にがりを豆乳に入れる とうふの水切り 油あげをつくってみた
しらべたよ 「こうやどうふ」って?
なっとうにへんしん
なっとうができるまで
みその工場に行ったよ
みそができるまで
こうじとみそ
日本のいろいろなみそ
しょうゆづくりの工場
しょうゆができるまで
いろいろなしょうゆ
実験!やってみたよ
もろみとみそをしぼってみたよ
発酵と食べ物
発酵の働き
発酵と腐敗(くさること)
実験!やってみたよ
あま酒で発酵の観察
もっとくわしく知りたい人へ
全巻さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲垣 栄洋 谷本 雄治
2016
616.7
だいず(大豆)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。