蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 5199/38/ | 1102401442 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100264406 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リスク管理のための社会安全学 |
書名ヨミ |
リスク カンリ ノ タメ ノ シャカイ アンゼンガク |
|
自然・社会災害への対応と実践 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
関西大学社会安全学部/編
|
著者名ヨミ |
カンサイ ダイガク シャカイ アンゼンガクブ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2015.3 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-623-07282-8 |
ISBN |
4-623-07282-8 |
数量 |
14,270p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
519.9
|
件名 |
防災科学
|
内容紹介 |
平常時の生活や経済活動に関するリスク、東日本大震災の実証分析をもとに災害時のリスクへの対処法を検討。保険制度・安全教育など、被害を防止・軽減する方途の検証も踏まえ、安心して暮らせる社会づくりを考察する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
消費生活における安全と消費者庁の消費者行政 |
秋山 まゆみ/著 |
|
|
|
2 |
情報危機管理とビッグデータ |
高野 一彦/著 |
|
|
|
3 |
企業の社会的責任と消費者の安全 |
小澤 守/著 |
安部 誠治/著 |
|
|
4 |
保険制度による減災効果の検証 |
桑名 謹三/著 |
|
|
|
5 |
予防への災害リスク評価手法 |
河田 惠昭/著 |
|
|
|
6 |
安全・迅速な出口退出のシミュレーション |
川口 寿裕/著 |
|
|
|
7 |
ゲリラ豪雨と斜面崩壊 |
小山 倫史/著 |
|
|
|
8 |
鉄道における津波避難の課題 |
林 能成/著 |
|
|
|
9 |
災害時における消防行政の課題 |
永田 尚三/著 |
|
|
|
10 |
被災者による被災者支援の効果 |
永松 伸吾/著 |
元吉 忠寛/著 |
金子 信也/著 |
|
11 |
ポスト3.11における災害ジャーナリズムの役割 |
近藤 誠司/著 |
|
|
|
12 |
法学者から見た防災教育 |
山崎 栄一/著 |
|
|
|
13 |
安全教育はいかにあるべきか |
中村 隆宏/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
弥生式文化 日本-歴史-大和時代 遺跡・遺物-日本 集落
前のページへ