検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百姓一揆と義民の研究 

著者名 保坂 智/著
著者名ヨミ ホサカ サトル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2105/396/2101946298一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000158201
書誌種別 図書
書名 百姓一揆と義民の研究 
書名ヨミ ヒャクショウ イッキ ト ギミン ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 保坂 智/著
著者名ヨミ ホサカ サトル
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.7
本体価格 ¥9000
ISBN 4-642-03414-5
数量 5,382,25p
大きさ 22cm
分類記号 210.5
件名 農民一揆
内容紹介 百姓一揆研究は、各時代の民衆運動と結びついて展開した。闘争形態や持物など「作法」の分析と、後世の義民物語の成立過程から、従来の百姓一揆像を解体。幕藩制国家の中に百姓一揆を位置づけ、その研究を再構築する。
著者紹介 1946年東京都生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。国士舘大学文学部教授。著書に「百姓一揆とその作法」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一部 百姓一揆の作法と闘争形態
2 第一章 一揆・徒党概念と闘争形態
3 第二章 百姓一揆の作法
4 第三章 百姓一揆作法の成立と変質
5 第四章 百姓一揆における村と個人
6 第五章 百姓一揆と女性
7 第六章 明治初年一揆の行動様式
8 第七章 高崎五万石騒動の竹槍と旗について
9 第二部 義民物語の成立と展開
10 第一章 越訴と義民物語
11 第二章 義民物語の構造
12 第三章 近世初期の義民
13 第四章 義民の年次的・地域的考察

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。