検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本における中国画題の研究 

著者名 張 小鋼/著
著者名ヨミ チョウ ショウコウ
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架72102/38/0106551885一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100401827
書誌種別 図書
書名 日本における中国画題の研究 
書名ヨミ ニホン ニ オケル チュウゴク ガダイ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 張 小鋼/著
著者名ヨミ チョウ ショウコウ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.3
本体価格 ¥9000
ISBN 978-4-585-27022-5
ISBN 4-585-27022-5
数量 278p
大きさ 22cm
分類記号 721.025
件名 日本画-歴史   伝説-中国
注記 文献:p275〜276
内容紹介 日本の絵画に多く取り入れられる、楊貴妃など中国の伝説のモチーフ。そこに見られる物語の読み替えや日本独自の解釈は、どのような過程で行われたのか。図様と典拠を丁寧に比較し、日本における中国画題の特徴を明らかにする。
著者紹介 1957年中国生まれ。金城学院大学文学部教授。博士(名古屋大学)。著書に「中国人と書物」など。
目次タイトル 序章 日本における中国画題へのアプローチ
一、和製中国画題とは何か 二、和製中国画題の形成過程 おわりに
第一章 白楽天来日の伝説とその変容
一、白楽天来日の伝説について 二、浮世絵「白楽天」について おわりに
第二章 「楊貴妃の古事」を読む
はじめに 一、中国における愛情の証についての記述 二、日本おける楊貴妃死後の伝説 三、挿絵「楊貴妃の古事」について おわりに
第三章 「返魂香」考
はじめに 一、史料に見る李夫人の記述 二、返魂香の様々な伝説 三、返魂香と李夫人 四、日本における「返魂香」構図の形成 おわりに
第四章 『画筌』における中国仙人の一考察
はじめに 一、林守篤の『画筌』について 二、林守篤の『画筌』における中国史料 三、問題点について おわりに
第五章 「蝦蟇仙人」考
はじめに 一、侯先生 二、劉海蟾 三、劉海と三本足のカエル 四、中国の年画における「劉海戯蟾図」 五、「蝦蟇仙人」の人物造形について おわりに
第六章 「費長房」考
一、「俗人費長房」と「方士費長房」と「仙人費長房」 二、「竹杖に乗る費長房」と「鶴に乗る費長房」 三、「鶴に乗る美人」の型化 おわりに
第七章 「張良吹簫図」考
一、北斎「張良吹簫図」について 二、「張良吹簫図」と『新刻剣嘯閣批評西漢演義伝』 三、絵本『漢楚軍談絵尽』と年画『張良吹簫破楚軍』 おわりに
第八章 『唐詩選画本』考
はじめに 一、『唐詩選画本』の編集過程 二、『唐詩選画本』における『唐詩画譜』の影響 三、『唐詩選』の詩題と『唐詩選画本』の画題 おわりに
第九章 江戸時代における異文化受容の空間意識
はじめに 一、「瀟湘八景」における中国人の空間意識 二、日本における「瀟湘八景」の受容 三、浮世絵における「八景」の受容形態 四、八景受容に見る日本人の空間意識 おわりに
終章 今後の課題について
一、中国画題についての調査 二、中国画題の出展についての調査 三、中国画題と仏教の題材 四、類似中国画題の見分け 五、和製中国画題について



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
721.025
日本画-歴史 伝説-中国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。