検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

化学安全ノート 

著者名 日本化学会/編
著者名ヨミ ニホン カガクカイ
出版者 丸善出版
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4321/5/1102445886一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100408001
書誌種別 図書
書名 化学安全ノート 
書名ヨミ カガク アンゼン ノート
安全な実験室管理のための
版表示 第3版
言語区分 日本語
著者名 日本化学会/編
著者名ヨミ ニホン カガクカイ
出版地 東京
出版者 丸善出版
出版年月 2016.7
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-621-30056-5
ISBN 4-621-30056-5
数量 10,217p
大きさ 26cm
分類記号 432.1
件名 化学-実験   化学薬品   安全管理
注記 初版:丸善 2002年刊
内容紹介 化学実験を安全に行うためのテキスト。化学物質の危険性を中心に、化学実験に伴う危険と安全確保について、できるだけそのしくみや原理とともに解説。事故を未然に防止するための危険性評価の方法や情報の収集方法も説明する。
目次タイトル 1章 安全の基本
1-1 安全とは何か 1-2 工学的リスク 1-3 リスク管理の問題点
2章 事故例と教訓
2-1 事故事例と教訓 2-2 事故例 2-3 まとめ
3章 実験室安全の基本
3-1 実験室の安全設計 3-2 化学物質の管理 3-3 実験装置の安全
4章 化学物質の潜在エネルギー危険性と安全な取扱い
4-1 化学物質と潜在危険 4-2 潜在エネルギー危険性を有する化学物質の安全化 4-3 危険物の分類 4-4 潜在エネルギー危険性評価
5章 化学物質の混合危険と具体的事例
5-1 混合危険とは-発火・爆発 5-2 混合危険の組合せ例 5-3 混合危険情報を知るために 5-4 混合危険の例 5-5 混合危険の評価方法 5-6 混合による有害物質の生成
6章 化学物質の毒性と予防および救急
6-1 化学物質の人体影響 6-2 化学物質の毒性
7章 廃棄物の安全管理
7-1 はじめに 7-2 廃棄物管理 7-3 廃棄物の排出 7-4 環境安全教育 7-5 まとめ
8章 実験研究における安全管理と危機管理
8-1 実験研究における安全管理 8-2 緊急時の対応と危機管理
9章 化学物質管理に関連する法令
9-1 法令の概要 9-2 おもな法令の内容



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本化学会
2016
432.1
化学-実験 化学薬品 安全管理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。